令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
カテゴリ:3年生
中学校生活最後の夏休み
夏休みを目前に控える中、3年生の学活の時間で
期間中の過ごし方や、体験入学についての説明がありました。
受験を控えた3年生にとって、この夏休みをどう過ごすのかが
とても大事なポイントです。悔いのない、充実した夏休みにしてください。
第69回卒業証書授与式
多数のご来賓、保護者のご臨席を賜り、第69回卒業証書授与式が厳粛に執り行われました。
3年間の教育課程を修了した42名の卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。
校長式辞では、「これから新たなステージへステップアップするみなさんにとって、長い坂道や急な坂道など、きつく苦しい試練のときもあるでしょうが、山には必ず頂上があります。自ら学ぶ姿勢と自信をもって、頂上を目指して努力を続けてください。継続は力です。」とはなむけの言葉が送られました。
在校生の贈る言葉では、「先輩方は我々のお手本です。先輩方のようになれるよう頑張ります。」と力強い誓いの言葉が送られました。
卒業生別れの言葉では、「在校生のみなさんへ、この山江中の更なる発展を託します。」と、先輩から後輩へバトンが渡されました。
これまでの数々の活躍と、たくさんの笑顔を残して、42名の卒業生が学び舎を後にしました。
卒業生のみなさんの今後のさらなる成長と、活躍を願っています。
ご卒業おめでとうございました。
保育実習
3年生が家庭科の授業として保育実習に取り組みました。
山江保育園におじゃまして、子どもたちと触れ合うことができました。
学校では見られない3年生のいろいろな表情や行動が見られました。
子どもたちの純真な心に触れて、今の自分を見つめなおす良い機会にもなったのではと感じています。
こうした経験を、今後の人生につなげていってくれることを期待しています。
受験シーズン到来
3年生は今まさに受験シーズンに突入しました。早い生徒は来週受験します。
また、2月2日には公立高校前期選抜が行われ、多くの生徒が受験します。
それに備えて、昨日から面接指導や作文指導が始まりました。
みんな初めての面接ですので、緊張してドキドキしながらですが、目標達成のために真剣に取り組んでいます。
寒い日が続きますので、体調管理にも気を付けてください。
みなさんの進路実現を全力で応援します。
がんばれ受験生!
お世話になったあの方へ
年の瀬も迫り、年賀状を書く時期となりました。
今日は、学校運営協議会の学習支援コミュニティ委員のみなさんのご協力をいただき、3年生に絵手紙の書き方を教えていただきました。
墨汁と水彩絵具、さらには手作りの消しゴム判で仕上げていきました。
一通は5年後の自分あての手紙。これは成人式に読む予定だそうです。
また、もう一通は、いつもお世話になっている保護者あての年賀状。
普段はなかなか言えない感謝の気持ちが綴られています。
3年生の保護者の皆様、元旦をお楽しみにお待ちください。
リンク
カウンタ
9
1
2
7
5
5