2018年6月の記事一覧
中学部人権集会
中学部では19日、人権集会が行われました。人権旬間のまとめとして、授業で学んだことやこれからの行動等について、各クラスから発表し合いました。今月の学園生目標は「仲間を大切にしよう」ですが、この目標は年間ずっと掲げてほしいものですね。これからも学んだことを生かして生活してください。明日は小学部で人権集会が行われます。
8年生の発表より
担当の先生のまとめの話より
8年生の発表より
担当の先生のまとめの話より
大阪での地震
本日、午前7時58分頃大阪北部で大きな地震が発生しました。
お亡くなりになった方、そのご遺族に心からお悔やみ申し上げますとともに
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
熊本地震を思い起こされた方、お子さんもいらっしゃることかと思います。
私たちは心のケアにも取り組んでおります。
もし、お子様の心や身体に変調や不調が見られた場合、
遠慮なくご相談ください。
お亡くなりになった方、そのご遺族に心からお悔やみ申し上げますとともに
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
熊本地震を思い起こされた方、お子さんもいらっしゃることかと思います。
私たちは心のケアにも取り組んでおります。
もし、お子様の心や身体に変調や不調が見られた場合、
遠慮なくご相談ください。
産山村子どもヘルパー活動 研修会 その2
7つのグループがワークショップを行い、
中学部の生徒がリーダーとなり、
それぞれの訪問先に合わせたプログラムを考えました。
最後に各グループが発表をして研修会は終わりました。
村の社会福祉協議会、ほっと館の皆様、大変お世話になりました。
中学部の生徒がリーダーとなり、
それぞれの訪問先に合わせたプログラムを考えました。
最後に各グループが発表をして研修会は終わりました。
村の社会福祉協議会、ほっと館の皆様、大変お世話になりました。
産山村子どもヘルパー活動 研修会 その1
本学園は社会福祉協議会、教育委員会とタイアップして
「地域福祉に大人は何をすべきか。子どもは何ができるか。」
をテーマに
・子どもたちが地域の実情や福祉問題に関心を深める。
・子どもたちが地域の福祉活動に参加していく意欲を高める。
・ほっとする村づくり・・・ほ:朗らかに、つ:つきあおう、と:隣どうし
学校と地域が協力し、福祉教育を推進する取組がなされています。
今日は社会福祉協議会とともに
今年度の子どもヘルパー活動の研修会を実施しました。
4年生〜7年生の57人が参加しています。
福祉サービスセンターほっと館の釣井さまによる研修
「地域福祉に大人は何をすべきか。子どもは何ができるか。」
をテーマに
・子どもたちが地域の実情や福祉問題に関心を深める。
・子どもたちが地域の福祉活動に参加していく意欲を高める。
・ほっとする村づくり・・・ほ:朗らかに、つ:つきあおう、と:隣どうし
学校と地域が協力し、福祉教育を推進する取組がなされています。
今日は社会福祉協議会とともに
今年度の子どもヘルパー活動の研修会を実施しました。
4年生〜7年生の57人が参加しています。
福祉サービスセンターほっと館の釣井さまによる研修
掲示物から
4階校舎の掲示物を見ると、各高校からのオープンスクールの案内がたくさん紹介されています。中体連が目前に迫っていますが、9年生は受験生でもあります。自分に合った進路を選択するために、オープンスクールに参加することはとても大切ですね。また、別の場所に目を向けると、生徒会が主催した美化コンクールの結果が貼られていました。これからも学園の自治的活動をどんどん進めて欲しいところです。
進路掲示板より
美化コンクールの結果より
進路掲示板より
美化コンクールの結果より
漢字検定
中学部では本年度第1回目の漢字検定が1校時に行われました。英検・数検とともに、検定挑戦は本校独自の特色あるプログラムです。それぞれの生徒が目指す級へチャレンジしました。
真剣に取り組む9年生
真剣に取り組む9年生
おいしいお茶ができました!
先日(せんじつ)、おつたえした「お茶つみ」。
みんなでがんばって、収穫(しゅうかく)して、13.8㎏(きろぐらむ)ありました。
そのお茶が製茶(せいちゃ)されて届きました。
お茶ゼリーなどにもなるそうです。楽しみですね。
みんなでがんばって、収穫(しゅうかく)して、13.8㎏(きろぐらむ)ありました。
そのお茶が製茶(せいちゃ)されて届きました。
お茶ゼリーなどにもなるそうです。楽しみですね。
学園リーダーのランチミーティング
産山学園がスタートし、児童会、生徒会も合同の取組が増えてきました。毎月行われる学園生集会向けて、運営委員会と生徒会執行部による合同ミーティングを給食の時間に行いました。来月の学園生目標について話し合いましたが、これからもこのような形で進められていきます。
トップページの空撮 UBG
この産山学園のホームページのトップは
いくつかの写真が表示されるようになっています。
その中に校舎をバックに、UBGの人文字が写った写真があります。
こちら
この写真は先月5月19日(土)の産山学園・校区民合同体育祭の最後に
学園生と校区民のみなさんと一緒に産山学園のUBGを作ったものです。
子どもたちは地域の宝物です。
校区民、村民の皆様と一緒に育てていきます。
この写真、校区民の皆様との一体化あふれる写真となりました。
写真はドローンを使って撮影したものです。
ドローンって、すごいですね。
いくつかの写真が表示されるようになっています。
その中に校舎をバックに、UBGの人文字が写った写真があります。
こちら
この写真は先月5月19日(土)の産山学園・校区民合同体育祭の最後に
学園生と校区民のみなさんと一緒に産山学園のUBGを作ったものです。
子どもたちは地域の宝物です。
校区民、村民の皆様と一緒に育てていきます。
この写真、校区民の皆様との一体化あふれる写真となりました。
写真はドローンを使って撮影したものです。
ドローンって、すごいですね。
平成30年度の産山学園 児童会・生徒会スローガン
昨日6月12日(火)
本年度の産山学園児童会・生徒会スローガンが中学部校舎前に設置されました。
START:スタート
まさに新しい産山学園のスタートを示すスローガンです。
さらにこの言葉には・・・
S:支え合い
T:ともに
A:歩もう
R:理想を
T:高く
という文字をかけています。
学校教育目標とつながった素晴らしいスローガンを子どもたちは作ってくれました。
本年度の産山学園児童会・生徒会スローガンが中学部校舎前に設置されました。
START:スタート
まさに新しい産山学園のスタートを示すスローガンです。
さらにこの言葉には・・・
S:支え合い
T:ともに
A:歩もう
R:理想を
T:高く
という文字をかけています。
学校教育目標とつながった素晴らしいスローガンを子どもたちは作ってくれました。