産山学園の生活(学園ブログ)

2020年10月の記事一覧

笑う 5年生稲刈り・掛け干し体験!

10月13日(火)、秋晴れの中、

5年生は、稲刈りとかけ干し(はさがけ)

体験を行いました。地域ボランティア

としてご協力いただいたのは、

田植えの時からお世話になっている

高橋達雄さん。 渡辺裕文さん、

髙橋孝徳さんの3名。

その他、教育委員会の森本さんや

先生方も手伝ってくれました。

それでは、5年生諸君!準備は

いいかな?レッツ稲刈り!

レッツかけ干し!

 

ザクッ!気持ちいい!

うおりゃー、どんどん刈るぞぉ

藤田先生、速いですね!

 君たち!速さやより安全と美しさだよ!

教頭先生や首藤先生もザクザク刈りました。

森本さんは、モビルスーツのザクの方が

好きみたいですね。

トーントーン、きれいな束にするぞ!

君、上手だねぇ。 どーもありがと!

村上校長先生、たえ先生、さすが!

どんどんわらで結んでいきます!

ここで渡辺さんのバインダー登場!

100倍返し!いや100人力だぁ!

達雄さん「かけ干しは、7:3でいくよ」

校長先生「私は8:2がいいなぁ」

7:3とか8:2でもめないでくださいよ。

ほらぁ、干して!干して!

よいしょっと!

背が高いからいいね!ほれぼれするよ!

強力助っ人!髙橋孝徳さん!

代表ひなさん「稲刈り、かけ干しを教えて

くださりありがとうございました!」

全員「ありがとうございました!」

達雄さん「次は脱穀だよ!」

孝徳さん、渡辺さん

「君たちが作った米で焼酎ば

つくるけん。成人式の日にプレゼント

するけん、お楽しみに!」

子供たち

「焼酎って、おいしいの?」