産山学園の生活(学園ブログ)

2021年9月の記事一覧

10月の学園生目標、委員会目標が決まりました!

明日から10月に入ります。朝晩は肌寒く感じる時期になりました。

長袖シャツを着用する学園生も見られるようになりました。

秋が深まっている様子を感じ取ることができます。

さて、月替わりに当たり生徒会から10月の学園生の目標が示されました。自他ともに大切にできる学園生に育ってほしいと思います。また、各委員会から10月の重点取組事項が示されました。玄関入り口前面に掲示されています。学園生みんなで協力して、よりよい産山学園にしていきましょう。

 

研究授業を行いました

本日、7年担任冨永教諭の大研の授業が行われました。

保健領域「健康な生活と病気の予防」をテーマに学習を行いました。

今回は、脳死と臓器移植について生徒がお互いに考えを深める機会となりました。

また、タブレット型ノートPCを使って自分の立場を明らかにしていく場面もありました。

学習のゴールである「家族や学園、地域の健康リーダー」を目指して今後も学習を深めていく予定です。

ヒゴタイオンライン交流を行いました

ヒゴタイ交流を今年はオンラインで開催しました。

ヒゴタイ交流は、産山村、産山学園が大切にしている行事の一つです。

長年にわたり交流が続いていますが、今年はコロナ禍でオンラインでの実施となりました。

今回は、Zoomアプリを使って6年生~9年生が午前と午後に分かれてカセサートの学生と交流を行いました。

産山学園からは、産山村の紹介、日本文化の紹介、好きなスポーツや好きなアニメなどの自己紹介を行いました。

お互い身振り手振りを交えて英語で話していました。

はじめは緊張していた学園生でしたが、徐々に打ちとけ時には笑い声も聞こえてきました。

タイも日本と同様コロナ禍にあり、学校が未だ再開されておらず、生徒は自宅からオンラインでの参加でした。

直接的な交流はもう少し時間がかかるかもしれません。

それでも、お互いに顔を合わせてオンラインで実施できたことは、今後の交流につながるものと期待しています。

限られた時間でしたが、最後はお互い笑顔になり、別れを惜しむ学園生の姿が印象的でした。

古田先生よろしくお願いします!

本日から、森本先生に代わって古田なつみ先生が栄養教諭の仕事をしてくださいます。

学園生には朝からオンラインで紹介を行いました。

古田先生は、先日まで西原村の山西小学校に勤務されていました。

学園生から給食を楽しみにしてもらえるよう、がんばって仕事をしますとのことです。

学園で姿を見かけたときは、「古田先生」と声をかけてください。

これからもおいしい給食をよろしくお願いします。

◎着任の挨拶をする古田なつみ先生

うれし泣き 森本先生、おいしい給食ありがとうございました!

 9月24日(金)、栄養教諭の森本先生とのオンラインお別れ会が行われました。森本先生が、学園を離れるのは、出産の準備に入るためです。保健給食委員長の9年生岩下さんは、毎日おいしい・栄養たっぷりの給食を考え、作ってくださった森本先生に、学園生を代表して日頃の御礼を述べました。

 森本先生、身体に気をつけ、出産がんばってください。そして、森本先生も赤ちゃんも外出できるようになったら、必ず産山学園に顔を見せに来てください。待っています。

笑う オンライン学習に挑戦しました!

 9月24日(金)、産山学園では、給食後に一斉下校を行い、オンライン学習に取り組みました。目的は、休校等になった場合でも学びを止めないため、そして、ノート型PCを学校だけでなく家庭でも有効活用するためです(GIGAスクールプロジェクト)。

 オンライン学習をやってみたおかげで、学園生と先生たちがお互いに声を掛け合いながら、ポイントを確認することができました。子供の吸収力の高さに改めて驚きました。課題もいくつか見つかったので、対応を考え、今後の取組に今日の学びを生かしてまいります。

 ご家庭でサポートしていただきました保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

JA阿蘇女性部より手作りの雑巾をいただきました

本日、JA阿蘇女性部の皆様から手作りの雑巾を学園生に届けていただきました。

子供たちが雑巾を絞りやすいよう、厚手にならないように工夫されているとのことです。

手作りの雑巾はとても使いやすそうです。

学園で大切に使わせていただきます。

ありがとうございました。

産山学園に虹架かる!

今朝は急に雨が降り、あいにくの天候となりました。

しかし、雨上がりの空を見上げると空に虹が架かっていました。

まるで、山と産山学園をつなぐように虹が架かっているようです。

虹の上に、もう一つ薄く虹が架かっているようにも見えます。

久しぶりの虹に、学園生も喜んでいました。

何かいいことがあるかもしれませんね!

期末テスト 第2報

 1学期の締めくくりとなる期末テストが後期課程で始まりました。

今日は、7年生が理科、社会、技術家庭

8年生が音楽、英語、国語

9年生が数学、技術家庭、英語の3教科を受けます。

習ったことをしっかり思い出して試験に臨んでください。

英語はリスニングテスト、音楽は聞き取りテスト(曲を聞いて曲名、作曲者を答える)があります。

試験は秋分の日をはさんで24日(金)まで行われます。

以下の写真は、1校時の様子です。

※7年 理科

 

※8年 音楽

※9年 数学

鉛筆 1学期末テスト始まる!7・8・9年生

 「それでは名前を記入し、始めてください!」

試験官の先生の言葉に、一斉に問題を解き始める7・8・9年生。教室は朝からいい緊張感に包まれていました。9月21・22・24日は1学期末テストが実施されます。1学期の学習のまとめとなるテストです。シルバーウィーク中もテスト勉強に励んできた7・8・9年生。努力の成果を発揮できるようがんばってください。

〇7年生の様子

〇8年生の様子

〇9年生の様子