カテゴリ:今日の出来事
熊本県知事 蒲島郁夫 様 産山学園で講演!
昨日、12月17日(火)
熊本県知事の蒲島郁夫 様が産山学園にお越しになり、
実に3年8ヶ月ぶりに「知事出前ゼミ」を実施してくださいました。
「逆境の中にこそ 夢がある」という演題で講演をされ、
幼い頃の貧しかった家庭から
夢をもってアメリカで学ばれたこと
筑波大
そして
東京大学でお仕事をされ,
熊本県知事に・・・という半生を語ってくださいました。
熊本県知事として、3期目のスタートが熊本地震で
その復興に取り組んできたお話もありました。
学園の子どもたちに4つのメッセージがありましたね。
1 みなさんの人生の可能性は無限大である。
2 ぜひ、夢をもってほしい(できれば、3つぐらい)
3 一歩踏み出すこと
4 120%の努力をしてほしい
この4つを語られました。
最後の質問コーナーでは
どんどん手を上げるみんなに大変よろこんでおられました。
この貴重な機会を
これからの人生に生かしてほしいと思います。
学園便り「夢 創造」27号を掲載しました。
昨日に続き、
学園便り「夢 創造」の第27号を掲載します。
今号のトピックは
授業参観
世界女子ハンドボール選手権大会の観戦
蒲島知事の講話
です。
どうぞ、ご一読ください。
学園便り「夢 創造」26号を掲載!
世界ハンドボール選手権大会 応援&観戦
先週の金曜日
12月13日(金)に5~7年生が
パークドーム熊本に
世界ハンドボールの観戦と応援に行ってきました。
セルビアとモンテネグロの迫力ある試合だったようです。
体育で事前にやってみたハンドボール。
本物はすごかった!
8年生 修学旅行の思い出 その2
さあ、2日目からの思い出です。
2日目はそれぞれの班別行動でした・・・
お世話になります。 授業参観 PTA例会 家庭教育学級 学級懇談会
今日
12月12日(木)午後から 授業参観です。
この後、PTAの例会、家庭教育学級、そして、学級懇談会が予定されています。
保護者の皆様、お世話になります。
1〜9年生 授業参観の様子
家庭教育学級「インターネット利用によるトラブルの現状」
講師 阿蘇警察署 生活安全係長 松田 様
8年生 修学旅行の思い出 その1
今日は
先日行われた8年生の修学旅行の思い出を
限りはありますが、できるだけ多くの写真でたどってみましょう。
産山学園のプログラミング教育
来年度からスタートする新しい学習指導要領の目玉の一つが
プログラミング教育なのですが、
産山学園では、昨年度から東先生を中心に試行が進んでいます。
現在、1~9年まで、主に総合的な学習の時間(本校ではうぶやま学等)を使って
スクラッチというプログラミング教材をベースとしたプログラミング教育が行われています。
うちの学園の特徴は、
将来での活用を具体的に描いて、9年間のプログラミング教育を進めていくことです。
その中には、スクラッチを使ったゲーム作成、音楽での活用、高等学校、将来の生活を
考えたロボットの制御などがあります。
中心となって進められている東先生は
低学年ではネコの着ぐるみを着たり、
9年生では「アルディーノ」というミニコンピュータを使ったり、
こんな熊本県下でも実践している人はほぼいないであろう
実践をされています。
本校のプログラミング教育の一部を写真で紹介します。
9年生
4年生
第2回 学校運営協議会
昨日、12月9日(月)は第2回の学校運営協議会でした。
会長の崇城大学の木村先生をはじめ、
村内の方々にもお集まりいただき、授業や掲示物等を見ていただきました。
また、9年生の生徒会役員を中心にランチミーティングを行い、昼食を共にしていただきました。
木村先生から、授業中の発表とそれに対する返しの言葉や
世界ハンドボール選手権大会にちなんだ給食室前の掲示物の工夫など
多くのお褒めの言葉をいただきました。
これを契機に、より一層、みんなのために、産山学園は前進します。
7年生 菊池恵楓園に学ぶ
12月5日(木)
7年生が
今年も菊池の恵楓園に行ってハンセン病について学んできました。
貴重な学びを生かし、人権意識を高め、皆さんもこの学びを語り継いでいきましょう。