学校教育目標
年間カレンダー
*4月時点での計画となりますので、今後変更になる可能性があります。
月行事予定について
[お知らせ]
読み聞かせ&印刷ボランティア募集のお知らせ R7.4.15
スクールカウンセラー来校日のご案内について
令和7年度 第1回目の来校日
山下 孝裕先生 4月22日(火) 9:30~16:15
宮﨑 保成先生 5月 2日(金) 9:00~15:45
令和6年度学校評価アンケート結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査結果の概要と今後の取組について
学校生活
ボランティアあいさつ運動
生活委員会、ボランティア委員会主催の、地域の方と一緒に行うボランティアあいさつ運動が12月11日~15日までの5日間行われました。2年生の修学旅行期間と重なりましたが、日を追うごとに参加者も増え、最終日は60人近くになっていました。登校する生徒も笑顔で挨拶をしていて、すがすがしい朝の光景が見られました。参加してくださった地域の皆様、寒い中ありがとうございました。
福祉レクリェーション大会
10月28日(土)に玉名市勤労者体育センターにて福祉レクリェーション大会が行われ、玉名中から3年生17名が参加しました。競技の準備や手伝いをしたり、地域の方と一緒に楽しんだりしました。地域の方に対してイスを勧めたり、笑顔で話しかけたりしている姿がたくさん見られました。午後からの演芸会では、合唱コンクールで歌った課題曲「地球星歌」を歌いました。そのハーモニーのすばらしさにアンコールの声がかかり、校歌も3番まで元気よく歌いました。最後の後片付けまでしっかり手伝い、主催された玉名市ボランティア連絡協議会の方たちから大変喜ばれました。
文化発表会
10月21日(土)、小雨の降る中、文化発表会が行われました。ステージの部では、吹奏楽部の演奏、英語暗唱、作文発表、各学年による玉名学の発表、合唱コンクール、全員合唱が行われました。写真は、プログラム最後の全員合唱の様子です。全校生徒による力強い合唱に、チーム玉中一丸となって前進していっていることを感じました。
また、地域の方による職業講話や作品の展示もありました。ご協力くださった皆様、大変お世話になりました。
そして、本日の文化発表会に多数ご来校くださり、ありがとうございました。
玉名荒尾駅伝大会
10月18日に玉名荒尾中体連駅伝大会が行われました。男子、女子ともに優勝という素晴らしい結果でした。また、オープン参加したBチームも大健闘し、男子は4位、女子は8位に相当する結果でした。県大会は、天草市で11月10日に行われます。玉名荒尾の代表としてがんばっていきます。
薬物乱用防止キャンペーン
10月6日(金)朝7:10から、生徒会執行部、委員長、副委員長が、ライオンズクラブのみなさんと一緒に薬物乱用防止を呼びかけました。薬物乱用の危険性が書かれたチラシとポケットティッシュの配布が行われました。