2024年6月の記事一覧
0607 今日の給食
⭐️本日のメニュー:シャキシャキそぼろ丼、魚そうめん汁、キャラメル麸、牛乳
キャラメル麸は砂糖とバターと牛乳を煮立たせ、キャラメル状になったら麸とカシューナッツを加えて作っています。
麸は汁物に入っているイメージがあると思いますが、今回はデザートとして出してみました。
また、今週は歯と口の健康週間ということで、今日は噛みごたえのあるごぼう、切り干し大根を取り入れました。シャキシャキしておいしいという声が多くありました!
0606 今日の給食
⭐️本日のメニュー:セサミトースト、ミネストローネ、ハムサラダ、ヨーグルト、牛乳
ミネストローネはトマトを使ったイタリアのスープです。日本のみそ汁のように、イタリアでは家庭によって味付けも様々です。
今日はセサミトーストがとても人気でした。子どもたちは美味しそうにセサミトーストを頬張って食べていました。
0605 今日の給食
⭐️本日のメニュー:麦ご飯、豚汁、ししゃものガーリック焼き、たくあんの香り和え、牛乳
今日は歯や骨を形成している栄養素の1つ「カルシウム」に注目して、頭も丸ごと食べられる「ししゃも」を取り入れました。
高森東学園では、ししゃもの【胴体】と【頭】では、【頭】の方が好きという子どもたちが多かったようでした。てっきり胴体の方が人気と思っていたので、少し驚きました。「頭の方がカリカリして美味しい!」ということでした。
成長期に丈夫な歯や骨が形成されるよう、魚をしっかり食べてほしいと思います。
0604 今日の給食
⭐️本日のメニュー:麦ご飯、わかめスープ、チャプチェ、ナッツといりこのあめ煮、牛乳
6月4日~10日は歯と口の健康週間です。
それに合わせて給食では噛むことやカルシウムなどに注目する献立としています。
今日はナッツといりこのあめ煮がカミカミメニューです!子どもたちはしっかり噛んで食べていました。
よく噛んで食べることは、体に良い働きがたくさんあります。普段から意識してしっかり噛んでほしいと思います。
0603 今日の給食
⭐️本日のメニュー:ソースカツ丼、なめこのみそ汁、ばんかんゼリー、牛乳
6月に入りましたね。
後期課程の部活動生はもうすぐ中体連が行われます。そこで、「試合に勝つ!己に勝つ!」ということでカツ丼にしました。
給食室からもみなさんの頑張りを応援しています。残り約3週間練習頑張って下さいね!