2016年11月の記事一覧
生徒会役員選挙
選挙結果
会 長 浦田 透真 君 (2年)
副会長 主計 寿弥 君 (2年)
島北 千代音 さん (2年)
書 記 石川 竜童 君 (2年)
虎口 丈一郎 君 (1年)
野中 優希奈 さん (1年)
ピカレース
11月28日(月)体育委員会主催の鹿北ギネスの1つ「ピカレース」が昼休み、校舎2階廊下で行われました。ルールは簡単。2階廊下をぞうきんがけで走り、タイムを競うものです。たくさんの生徒が見守る中、精一杯の力を出して頑張りました。途中でひっくり返ったりする人もいましたが、参加者全員真剣に楽しく競技に参加しました。2階廊下は笑顔でいっぱいになりました。
小・中学校合同朝のボランティア活動
11月21日(月)かほくまつりのあとのゴミ拾いを小・中学校合同で行いました。まだテントが立っていて、まつりの余韻が残る鹿北グラウンドや市民センター中心に合同ゴミ拾い。みんな一生懸命取り組むことができました。ありがとう。
生徒会役員選挙運動始まる!
生徒集会~生徒会役員選挙公示~
11月10日(木)8時10分より生徒集会を行いました。今日の集会は11月24日(木)に実施される生徒会役員選挙の公示を行いました。生徒会執行部から、選挙の意義や1年間生徒会活動に取り組んだ感想などを発表しました。また、選挙管理委員長からは選挙の具体的日程などをパワーポイントを使って説明しました。
昨日は、アメリカ大統領選挙の結果が出て、タイミングよく公示ができました。
選挙は民主主義の基本です。公正公平な選挙が行えるからこそ、権利や義務が守られます。社会に出るための準備・練習の機会ととらえ、鹿北中の中で体験を通して民主主義について、有権者としての自覚について学んでほしいと思います。