学校生活

2022年9月の記事一覧

英検で「奨励賞」をいただきました。

 日本英語検定協会から、本校に「奨励賞」をいただきました。

 本校のほとんどの生徒が英語検定に挑戦したことに対しての賞です。

 さすが、泉中生徒です!

 今、一番重要視されている教科が「英語」で熊本県は「英語日本一」を目指しています。

 本校の生徒も保護者の皆様も「英語教育」に関心と理解がもっていただき、令和4年度も生徒は「英検」にチャレンジしています。

 前田先生とトーマス先生と英語の授業を頑張り、力をつけていきましょう!

 

 

あつまれ! 2の1マーケット

 本日の中学校2年生の国語の授業は、プレゼンテーションです。

 「あつまれ!2の1マーケット」

 ふるさと泉の活性化に向けた「商品開発」プロジェクトで、魅力的な発表を提案する学習です。

 めあてを「資料提示しながら、商品についてわかりやすく説明しよう。」ということで、6人の中学校2年生が自分の考えた商品を、工夫しながら発表しました。

 お茶ビザ、しいたけのジビエ肉詰め、ゆずフィズ、ゆずパフェ、鹿の骨を使った調理器具、泉飴(お茶・ゆず)など、素晴らしい商品を考え、職員に提案していました。

 先生方からも質問や感想・意見がたくさん出ましたが、しっかりと答えることができました。

 是非実現できなかなと思いました。

 とてもいい発表でした。子供たちの目当て達成のために表現力を高めることができました。

複式の授業(小学校)リーダーを中心に

 小学校の複式の授業(5,6年算数)を紹介します。

 それぞれの学年で学習課題が違いますので、各学年で解決をしていきます。

 担任がどちらかの学年を見ているときは、片方は、子供が学習リーダーになって学習を進めます。

 この学習を続けますと、子供たちは主体的に対話しながら解決していく力がついてきます。

 少人数の学校の良さとして、担任も授業を工夫しながら取り組んでいます。

 大人になって役立つ力と考えています。

New ALT トーマス先生 

 2学期から、新しいALTが泉小中学校に来られました。

 カナダから来られたトーマス先生です。

 日本が大好きで、元気に子供たちと接しています。

 早く子供たちみんながトーマス先生と仲良くなって英語を頑張ってほしいです。

児童生徒集会 学校生活を高めよう

 本日は、児童生徒集会がありました。

 今日は、学校生活を高めるために、生徒会で劇を行い、全校児童生徒に考えてもらえる取組を行いました。

 まず「掃除」について

 劇の中で、「めあてをもった掃除」をこれから取り組むこととして全校に知らせました。

 次に、「あいさつ」について

 登校のときのバス内でのあいさつや、廊下であったときのあいさつ、職員室などでのあいさつなど場に応じたあいさつが大切であるということを劇で伝えました。

 毎週、「あいさつ運動」に取り組んでいます。これが、日頃からのあいさつの日常化につながればと思います。