学校生活
2017年9月の記事一覧
「めばえ寄席」のワークショップ
本日、10月11日(水)に行われる、文化庁の文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)の事前学習として、「めばえ寄席」のワークショップが行われました。
まず最初に、「本公演の落語会の題名を決めよう。」として、事前に募集した5つの候補の中から、泉小中学校の公演にふさわしい題名を選びました。決定した題名は、『石楠花(しゃくなげ)亭』です。
次に、落語家の方から、「寿限無(じゅげむ)」という落語の一部を話していただきました。お話に引き込まれるような語り口や小道具として手ぬぐいを匠に使われる様子に感心しました。
また、本公演に向けて、子どもたちに「こばなし」を考えてくることの宿題がでました。当日は、考えてきたものの中から数点の発表もあるようです。
寄席文字体験コーナーでは、5年生から中学3年生までの代表が「しゃくなげ」という文字を書きました。学校で作成するポスター等でも書いてもらうこととなっています。
最後に、中学3年生の代表から、「はじめて、落語を聞いたけど、とてもおもしろかったです。太鼓や三味線などの役割も大切だと思いました。本公演が楽しみです。本日は、ありがとうございました。」と感想とお礼の言葉を述べました
まず最初に、「本公演の落語会の題名を決めよう。」として、事前に募集した5つの候補の中から、泉小中学校の公演にふさわしい題名を選びました。決定した題名は、『石楠花(しゃくなげ)亭』です。
次に、落語家の方から、「寿限無(じゅげむ)」という落語の一部を話していただきました。お話に引き込まれるような語り口や小道具として手ぬぐいを匠に使われる様子に感心しました。
また、本公演に向けて、子どもたちに「こばなし」を考えてくることの宿題がでました。当日は、考えてきたものの中から数点の発表もあるようです。
寄席文字体験コーナーでは、5年生から中学3年生までの代表が「しゃくなげ」という文字を書きました。学校で作成するポスター等でも書いてもらうこととなっています。
最後に、中学3年生の代表から、「はじめて、落語を聞いたけど、とてもおもしろかったです。太鼓や三味線などの役割も大切だと思いました。本公演が楽しみです。本日は、ありがとうございました。」と感想とお礼の言葉を述べました
連絡先
〒869-4401 熊本県八代市泉町柿迫1111
八代市立泉小学校・八代市立泉中学校
(施設一体型小中一貫教育校)
TEL 0965-67-2311 FAX 0965-36-4010
URL http://jh.higo.ed.jp/izumi
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内場真由美
運用担当者 泉小・中職員
カウンタ
4
2
2
8
1
8