学校生活

2024年12月の記事一覧

音楽会

泉小学校、松高小学校、竜北西部小学校の3校でオンラインでの音楽会を行いました。

泉小学校は、文化祭で披露した「五家荘哀歌」「アイドル」の合唱と合奏をしました。他の学校は合唱を行い、歌声やリズムに感動していました。また、泉小学校も少ない人数での合唱でしたが、大きな声で歌うことができ、他の学校からの感想も大きな声で歌っていて、まるで目の前で歌っているかのようでしたという感想ももらいました。また、松高小学校の合唱を聴いて、本校の子供たちも10人以上が感想を言うことができ、すばらしい音楽会となりました。

たくさんの学校の参加ではありませんでしたが、貴重な経験となりました。

八代農業高校分校さんとの交流

17日に八代農業高校分校さんに来校し、交流をしました。

交流の内容はクリスマスツリー作りです。この交流はコロナ禍前まで続いていたものですが、コロナ禍になり中止となっていました。この交流が今年から復活しました。

高校3年生の皆さんに教えていただきながら、一人一人ホットボンドを使って作りました。完成したものは個性的なものばかりで、とても素晴らしく、世界でたった一つのツリーとなりました。

これも、八代農業高校分校さんの生徒さん、先生方の準備や御指導のおかげです。ありがとうございました。

今後も地域との交流も続けていければと思います。

持久走大会

13日に小学校持久走大会がありました。泉小学校では毎年持久走大会を行っていますが、本年度は12月に実施しました。これまで短い時間でしたが、児童も練習を重ね、どんどんとタイムもあがってきました。また、大会本番は宣言タイムを決め、臨みました。

当日は、友達の声援、保護者の方の声援があり、ほとんどの児童が最高タイムがでたようです。教頭先生からも、自分自身を超えることの大切さ、それに向けての努力の大切さについて話されました。

児童もきついけど、走りきった達成感を感じたようでした。

【修学旅行日記6】USJを後に

楽しみにしていたUSJの時間もあっという間に終わり、子供たちは今からバスで新大阪駅に向かいます。

それぞれに楽しんだようで、集合時にはみんな満足そうな笑顔でした。

これから新大阪駅から新幹線に乗り、一路八代をめざします。お迎え、大変お世話になります。

【修学旅行日記5】3日目 USJ

最終日の活動場所、USJに到着しました。

天気も良く、早起きした割りにはみんな元気で楽しんでいます。でもどのアトラクションも待ち時間が長く、大変そうです。

午後2時半までの活動、時間を有意義に使いましょう。

【修学旅行日記4】京都市内班別行動

今日はお楽しみの班別自主行動でした。最初の北野天満宮と金閣寺だけは職員が引率しましたが、後はそれぞれです。遅れたり迷ったりする子供が出るのではとドキドキしていましたが、どの班もスムーズに最後の清水寺まで到着しました。

帰ったらしっかりと話を聞いてあげてください。

【修学旅行日記3】二日目の朝

おはようございます。2日目の朝を向かえました。体調を崩すこともなく、みんな元気に朝食をいただきました。朝から食欲旺盛で、おかわりをする子供たちが続出です。

今日はこの後、班別自主行動で京都の歴史と文化を堪能する予定です。

【修学旅行日記2】奈良県東大寺

本日2つ目の見学地は東大寺です。鹿の群れをよけながら、見学しました。奈良時代に建てられたものですが、当時の人々の努力と力に驚くばかりです。子供たちもガイドさんの話に食いつき、興味津々の様子でした。

これから京都のホテルに向かいます。

第3回泉学舎協議会&生徒会立ち会い演説会

第3回泉学舎協議会を実施しました。

今回は主に、学校評価アンケートの結果報告、教育活動の紹介、熟議です。また、学校の課題や現状について共通理解することが目的な会となりました。共通理解し、そこから、色々な意見をいただき、これからの取組に生かしていきたいと思います。また、その後、生徒会選挙の立ち会い演説会を委員の皆様に見ていただきました。特に演説した生徒達は、思わぬ訪問者に緊張が高まった様子で、いい緊張感の中、素晴らしい演説ができました。

委員の皆様には学校の現状や児童生徒の様子を知っていただき、一緒に解決できればと思います。よろしくお願いします。

民生委員さんとの昔遊び交流

12月5日に泉町の民生委員さんと泉小1・2年生による昔遊び交流を行いました。昨年度はインフルエンザの学級閉鎖のため実施ができませんでしたので、念願の交流です!

今の児童は遊びと言えばスマホやタブレット、ゲームが思いつくかもしれません。しかし、昔は、既製のものでなく、自分たちで遊びを工夫したり、道具を作ったりして遊んでいました。そこで学ぶことも多かったような気がします。しかし、今はなかなか難しいもです。そこで、民生委員さんにお願いして昔遊び交流をしました。竹とんぼ、竹でっぽう、お手玉、ゴム跳びの4つです。少しの時間でしたが、1・2年生も初めての遊びばかりで、四苦八苦しながらも楽しく遊んでいました。それを教える民生委員さんの姿も楽しそうに見えました。竹でっぽうが楽しかった!竹とんぼが楽しかった!と様々な感想でしたが、最後にあいなさんがお礼を言ってくれました。

また、昔遊びの後は給食交流も行い、楽しい時間を過ごすことができました。

今回の交流はお互いにとっても楽しく、元気の出る交流だったと思います。また、貴重な経験もできました。今後も民生委員さんにはお世話になることも多いと思います。よろしくお願いします!