学校生活
2015年12月の記事一覧
いよいよ冬休みです
今日は終業式でした。
各学年の代表が、2学期の振り返りと冬休み、3学期の目標を発表してくれました。
たくさんの行事があった2学期でした。
行事ごとに、子どもたちは成長してくれました。
表彰も行われました。
表彰は、ちゃぐりん感想文、西日本書き方大会
読書感想画コンクール、八代子ども美術展
の4つです。
最期に、冬休み前の生活・安全などについての話です。
事故や怪我がなく、元気に過ごせるのが1番です。
3学期のスタートは1月8日(金)です。
それでは、よいお年を!
お楽しみ会
いよいよ2学期も残すところあと1日となりました。
今日はいくつかの学年で「お楽しみ会」が行われたようです。
みんなで何かを作ったり、スポーツをしたり、ビンゴゲームをしたり、
学年によって内容もいろいろでした。
写真の笑顔もいいですね~。
泉中杯(ドッジボール)
今日は中学校で、泉中杯を行いました。今回の泉中杯は、
委員会対抗のドッジボール競技を行いました。
白熱した勝負になりましたが、みんなけがもなく楽しんでできました。
立会演説・新生徒会役員決定
16日に生徒会役員改選に伴い、立会演説が行われ、
投票の結果新しい生徒会役員が決定しました。
今後引き継ぎが行われ、最初の仕事は来年1月13日(水)のどんどやです。
人権集会
今日は小学校の人権集会でした。
各学年、人権学習で学んだことを発表しました。
1つの学年の発表が終わるごとに、聞いている人たちから、
自分に振り返って「これからはこうしていきたい」等といった感想が出されました。
連絡先
〒869-4401 熊本県八代市泉町柿迫1111
八代市立泉小学校・八代市立泉中学校
(施設一体型小中一貫教育校)
TEL 0965-67-2311 FAX 0965-36-4010
URL http://jh.higo.ed.jp/izumi
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内場真由美
運用担当者 泉小・中職員
カウンタ
4
4
3
5
9
2