亀城ヶ丘だより
【殴ったね】030606
昨日のブログに関連して、有名アニメーションの有名なシーンより
バシッ!
アムロ「 なっ、殴ったね 」
ブライト「殴ってなぜ悪いか!貴様はいい。そうして喚いていれば気分も晴れるんだからな」
アムロ「 ぼ、ぼくがそんなに安っぽい人間ですか! 」
バシッ!
アムロ「 二度もぶった! 親父にもぶたれたことないのに! 」
ブライト「 それが甘ったれなんだ! 殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか 」
アムロ「 もうやらないからな、誰が二度とガンダムなんかに乗ってやるものかっ! 」
ブライトも自身の保護者から殴られて育ってきたことが想像に難くありません。虐待の連鎖を生みます。
【児童虐待の防止等に関する法律】030605
数日前のこんなニュースが気になりました。去年4月に施行された、子どもへの体罰を禁止した法律(児童虐待の防止等に関する法律)について、厚生労働省の研究班が、子どもを育てる5000人に調査したところ、
「内容まで知っている」20.2%
「聞いたことはあるが詳しい内容は知らない」60.2%
「知らない」19.6%
という結果だったそうです。法では、親がしつけにあたって子どもに体罰を加えることを禁止していますが、「半年以内に子どもに1回でも体罰をしたことがあった」と答えたのは33.5%と、3人に1人に上っています。
具体的な行為は、
「お尻や手の甲をたたくなど物理的な罰を与えた」28.4%、
「どなりつけるほか、『だめな子』など否定的なことばで心理的に追い詰めた」28.1%、
「部屋やベランダに閉じ込めるなど、自由を制限した」9.6%でした。
一方、体罰をした人のうち「しなければよかった」と後悔した経験があると答えた人は88.7%に上ったそうです。子どものしつけについて難しさを感じている人も多く、「子どもの言動にイライラする」、「子育てに自信がもてない」、「経済的に不安を感じる」という回答も多かったということです。
調査を行った研究班では、体罰を禁止した法律の周知や啓発の活動を進めるとともに、保護者のストレスや不安が体罰につながっているとして、子育て支援の体制整備が必要だと指摘しています。
【「ひゃー」てろん、「ひー」てろん】030604
時々、廊下に響き渡る奇声が気になります。これは恥ずかしい。そこで、注意喚起のポスターを作りました。まずは来客もある職員室、事務室、保健室がある管理棟の1階からと思い、柔らかく伝えたいので芦北弁で
管理棟1階では静粛に
とごえん すばたわん 「ひゃー」てろん、「ひー」てろん、とつけみにゃー声ば出さん ひんのゆーせんば
ルールからモラル・マナーへ湯浦中
と書きました。
通りかかった2年生が、それを読んで「ひゃー」と「ひー」しか分からんとのことでした。こらやおいかん。標準語版のポスターも掲示しました。
【切り絵】030603
1年生の校外活動2日目。あいにくの雨で、マリン活動は切り絵に変更されました。全集中で作品作りをしています。
【勉強の仕方】030602
海浜活動を終え、午後からは勉強の仕方について学びます。たくさん活動をして疲れて、お弁当を食べて満腹になって…。それから…。〇魔との戦いが始まりました。
【海浜活動】030602
海浜活動中。サンドアートや釣り、海岸散策を楽しんでいます。「人魚を釣る!」と言って出ていきましたが、つれたかなぁ。
【校外学習】030602
1年生は今日から2日間、あしきた青少年の家で校外学習を行います。今年はコロナ対策のため、食堂を使わず外で弁当を食べる、宿泊はしないなどの対応を行いました。
海岸での活動のため、釣竿持参の生徒も多数。ある生徒のバケツを覗いてみると…撒餌がたくさん入っていました。
【令和4年度県立高校入試基本方針】030601
本日、熊本県教育委員会より令和4年度熊本県立高校の入学者選抜基本方針が発表されました。全日程がコロナ対策のため前倒しされています。
方針発表を受け、中学校卒業式、学年末テスト、三者面談等の期日変更について、教育委員会やと他校とも連絡を取り合いながら再度検討した上で、後日お知らせします。
なお、期日は次の通りです。詳細はPDFファイルでご確認ください。
令和4年度(2022年度)熊本県立高等学校入学者選抜の基本方針.pdf
前期選抜1月24日(月)、結果通知1月31日(月)
後期選抜2月24日(木)・25日(金)
合格発表3月7日(月)
【コロナ対策】030530
こんなものを見つけました。
【転入生】030524
1年1組に新しい仲間が加わりました。生後3か月、まん丸い甲羅の大きさは直径5センチほど。さっそく、学級のアイドルです。
【黄団総合優勝】030522
応援ありがとうございました。朝から運動場整備にご協力いただいたおかげで、無事に体育大会を終えることができました。体育大会での学びを今後の生活に生かしていきます。(写真左から黄団団長・実行委員長・赤団団長)
【ありがとうございました】030522
子どもたちのために、早朝よりたくさんの保護者の皆様に砂入れ等の準備にご協力いただきました。ありがとうございました。
【哺乳類・鳥類・魚類・爬虫類・両生類】030521
1年生、理科の生物の授業風景です。チョコエッグのおまけのフィギュアを使って分類しています。本物は怖くて触れなくとも、これなら大丈夫!
クイズです。ヤモリは何類?イモリは何類?
【大雨への対応について】030520
本日20日(木)の大雨の影響により各地で河川の増水等が起きております。生徒の安全確保のため、本日は部活動を中止し、午後5時下校完了とします。(職員も地区の巡回を予定しています。)お迎え等を予定されていたご家庭においては、ご対応をよろしくお願い します。
なお、迎えの車は職員玄関前駐車場に乗り入れていただいて構いません。事故にはくれぐれもご注意ください。
明日にかけても大雨の予報が出されています。今後もくれぐれもご用心ください。
【大雨等発生時の登校について】030519
明日20日(木)は、まとまった雨が予想されます。自然災害は被害状況がお住いの地域によって異なりますので、芦北町の全学校が一斉に休校(遅延登校)とならない場合があります。 湯浦中が休校等とならなかった場合でも、「自宅が被災した」、「土砂崩れ、増水などで通学路に危険を感じた」、「避難していて登校が困難である」などのケースが考えられます。すべての自然災害等について、休校等処置の有無にかかわらず、命を守ることを最優先に各ご家庭で登校の可否についてご判断ください。なお、
①登校することができない
②風雨などが落ち着いた後に遅れて登校する
③避難して現住所にいない
などの場合は、登校中の不慮の事故発生ではないことの確認のため、必ず学校までご連絡ください。
【ソーラン節】030513
「どっこいしょ、どっこいしょ」、「ソーラン、ソーラン」3年生の大きな声が亀城ケ丘に響き渡りました。さすが3年生。1・2年生を引っ張る立場、のぼせるくらいがちょうど良か。
【長縄跳び】030511
今日の練習は全員リレーと学級対抗長縄跳び(8の字跳び)。2年生の全員リレーは本番さながらの走りを見せてくれました。長縄跳びの練習では、さすが3年生の圧勝でした。本番はいかに。
【練習開始】030510
今日から体育大会の練習が始まりました。午前中は役員打ち合わせ、団席テント設営、開会式の練習。放課後は応援団演武の練習に汗を流しました。今週は明日から雨の予報が出ています。できることから取り組みます。
【結団式】030507
今日の6時間目は体育大会結団式を行いました。さすが3年生、下級生をリードして体育大会を成功させようとする意気込みを感じました。
体育大会のご案内を配付しました。参観を予定されているご家族の皆様は、体育大会までの2週間は新型コロナウィルス感染症対策の徹底をよろしくお願いします。
また、当日のご家族の参観につきましては、「このくらいなら大丈夫じゃないか?」が無いよう、厳正なご判断を重ねてお願いします。
なお、個人テント設置場所につきましては、後日、会場図と合わせてお知らせいたします。
【SC・SSWの紹介】030507
スクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーについての案内を配付します。受付窓口は草野養護教諭です。お気軽にご相談ください。