亀城ヶ丘だより
【郡市駅伝競走大会】031014
秋晴れの下、津奈木町グラウンド周辺を会場として郡市中体連駅伝競走大会が開催され、湯浦中は男子5位、女子6位という結果でした。選手のみなさんの懸命な走りがとても嬉しかったです。
【デジタル・アナログ】031005
3年生の技術はパソコンを使ったプログラミングの授業、1年生の国語は辞書を使った感じの調べ学習。デジタルとアナログ、両方ともとても大事です。
【マット運動】031004
1・2年生の体育は、多くの先生方の参観のもと、マット運動のテストを行いました。自分で選んだいろいろな技にチャレンジ、ビシッと決まっています!
【リンゴの皮むき】030930
家庭科のリンゴの皮むきテスト中。ペアを組んで、タブレットで様子を撮影します。
【卒業式の期日について】030922
芦北町教育委員会より、「令和3年度卒業証書授与式を令和4年3月6日(日)に挙行する。」との通知がありましたのでお知らせします。
なお、1・2年生及び来賓の参加については、新型コロナウイルスの感染状況により今後判断されます。
1・2年生が式に参加する場合の振替休業日は9日(水)です。入試を含めた周辺の予定は本HPの行事カレンダーをご覧ください。
3年生の保護者の皆様には、2月頃に正式にご案内いたします。
【郡市陸上大会】030915
昨日の準備は雨の中。今日も天候が心配されましたが見事な晴天、予定通り郡市陸上大会が開催されました。
湯浦中は代表男子100m走で3年生のSSくんが、代表男子1500m走で3年生のOKくんがそれぞれ1位に輝き、郡市中体連会議を経て県大会の代表選手になりました。活躍を期待しています。
【郡市陸上激励式】030910
15日(水)は郡市中体連陸上競技大会。選手のみ体育館に入り、リモートでの選手激励式を行いました。3年生KTくんの気合の入った決意の言葉を各教室に届けました。
【説明会の延期について】030908
保護者の皆さまへ
「モバイルルーター貸出に係る保護者向け説明会」についてお知らせです。
開催予定しておりました説明会ですが、感染症対策を鑑み、3中学校区全て【延期】させていただきます。延期後の説明会日程については、後日ご連絡差し上げます。
また、当日に参加できなくても、後日個別に対応することは可能ですので参加できなかった場合は、下記までご連絡ください。
急な連絡になってしまい、申し訳ございません。御協力の程、よろしくお願いいたします。
芦北町教育委員会 教育課:山﨑
連絡先:0966-87-1171
【プレゼント】030906
3年生の代表が、湯浦保育園に手作りおもちゃを届けました。例年でしたら家庭科の保育体験とセットなのですが、ここ数年は交流ができなくて残念です。たくさん遊んでくれると嬉しいですね。
※湯浦保育園のホームページでは園児が遊ぶ様子がたくさん紹介されています。ぜひご覧ください。
【ワクチン接種について】030906
【始業式】030830
2学期の始業式、感染症対策でリモートで行いました。3年生の作文発表は、決意に溢れていました。
【美化作業】030828
本日の美化作業に参加されたPTA役員他有志の皆様、生徒のみなさん。暑いなか大変お世話になりました。おかげさまできれいな環境で新学期を迎えることができます。
また、廃品回収にもご協力いただきありがとうございました。
【新型コロナウイルス感染症対策の徹底について】030825
「現在、感染力が強いと言われている変異株(デルタ株)の感染者数が増加し、児童生徒の感染も増えています。新型コロナウイルス感染症から自分や家族、友人を守るために次のことを徹底してください。」
※下のファイルをご一読ください。印刷物は8月30日に配付します。
【準備が整いました】030820
掃除が終わり噴水の水も通りました。勢いよく吹き上がりました。生徒の憩いの場所になるといいなぁ。
周辺をきれいにして、泉を上から見たところ…。ある形が見えてきました。OS先生発見!なるほどねぇ。
【何かがいます】030818
希望の泉をよーく見ると…。何かがいます。
【陸上練習・部活動について】030817
大雨による警報が継続して出ている状況です。登下校時の安全を確保するため、陸上練習と部活動は20日(金)まで休みとします。命を守ることを最優先に、自宅や避難所等の安全が確保できる場所でお過ごしください。
21日(土)の練習については、状況を見て各部より後日連絡があります。なお、学校の所在地と生徒の居住地の道路状況等は異なりますので、21日(土)に練習がある場合も、参加の有無につきましてはご家庭で遠慮なく判断されてください。
【登校しないでください】030812
土砂災害警戒警報発令中。学校で自主勉強をする予定だった人もいると聞きましたが、本日は自分の身を守ることを優先し、登校しないようにしてください。
【池の水全部抜く!】030810
「池の水全部抜く!」というタイトルに反し、湯浦中の「希望の泉」には、ずいぶん長い間、水が張っていない状況でした。今日は数年ぶりの池の掃除を行いました。さて、この後どんな生き物が入るでしょう?
【ワクチン接種について県・町よりお知らせ】030806
④【厚労省】新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(モデルナ).pdf
県民広域接種センターにおける新型コロナワクチン接種の接種対象年齢の拡大について(通知)
このことについて、熊本県教育長から芦北町教育長を通じ周知依頼がありました。
ワクチン接種を希望される場合は、県民広域接種センターの利用も可能です。なお、夏季休業日も活用できます。
詳しくは添付のPDFファイルをご覧ください。
【頑張っています!】030803
9月15日(水)に開催予定の郡市中体連陸上競技大会に向けて、練習に頑張っています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 3週.pdf(4/21~4/25)
☆令和7年度の行事予定
5/14(水) 振替休業日(体育大会の振り替え)
5/17(土) 体育大会(弁当)
5/19(月) (弁当)
☆R7年度行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)