亀城ヶ丘だより
写生大会 令和6年10月8日(火)
天気はあまりよくありませんでしたが、今日は写生大会がありました。
1年生は諏訪神社、2年生はゆめもやい、3年生は湯浦中学校です。
午後は学校で色塗りをしました。
校外学習 令和6年10月2・3日(火・水)
1年生は2・3日に校外学習がありました。
一日目は海の活動です。
午前中は三つのグループに分かれて、魚釣りや磯探索、流木アートを行いました。
2日目は、カッター艇とはんごう炊飯です。おいしくできました。
「能」教室 令和6年10月3日(木)
2・3年生は「能」教室を体験しました。
すぐ近くで迫力のある「能」を演じてくださったり、すり足や面をつけ、実際に体験して、「能」を少しだけ知ることができました。
また代表の生徒は衣装を着て、実際に動いてみました。
国際理解 令和6年9月26日(木)
ALTの先生が、生徒に動画でフィリピンの伝統衣装について紹介しました。フィリピンの衣装はとてもカラフルです。
職場体験 令和6年9月25・26日(水・木)
2年生は25・26日に職場体験を行いました。
地域の方の協力で、いろいろな職場を訪問しました。
貴重な経験になりました。
本当にありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 5週.pdf(5/7~5/9)
☆令和7年度の行事予定
5/8 4時間授業(先生方の教科等研修会のため)
5/10 PTA美化作業7:00~
5/14(水) 振替休業日(体育大会の振り替え)
5/17(土) 体育大会(弁当)
5/19(月) (弁当)
5/23(金) 第1回英語検定
6/2(月) 引き渡し訓練
6/13(金) 第1回漢字検定
6/21(土)・22(日)・28(土) 郡市中体連大会
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)