亀城ヶ丘だより
【EU】031101
今日はEUを題材にした1年生社会科の研究授業でした。タブレットを使い、資料を基に根拠を明確にして、EUの今後について意見を交わしました。
さて、先週の金曜日はまだ蕾だった校長室横の金木犀が一斉に咲きました。窓を開けると室内がとても良い香りであふれます。昨年のブログを見ると、11月24日にはサザンカが咲いた話を書いています。そちらも待ち遠しいです。
【たくらんでいます】031030
28日(木)の1年生の総合的な学習の時間。校長室のゴジラを撮影中、何かたくらんでいます。どんな楽しいものが出来上がるのでしょう。楽しみです。
【打たせ船体験】031028
今日は3年生の打たせ船体験がありました。天候に恵まれ、ゆったりとした半日を過ごしました。私が乗った船の釣果は「太刀魚1、アジ1、ヒラ4」、網にはめずらしい国産のブラックタイガーもかかっていました。
【キンモクセイ】031027
毎朝5時目に起きて、1時間弱の散歩をしています。昨日まではしなかった金木犀の香りが散歩コースに薫るようになりました。真っ暗で花自体は見えないのですが、朝の楽しみが増えました。
余談ですが、私たちの世代はキンモクセイの香りで思い出すのは~。その下の世代はそれをラベンダーの香りで思い出すそうです。今の世代は石鹸の香りとか、無香とか。尾籠な話なので答えは秘密です。
【生徒会役員選挙】031026
新年度の生徒会長・副会長を選出する生徒会役員候補者演説会と投票が行われました。それぞれの候補者が自分の考えをしっかりと伝えることができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
☆令和7年度の行事予定
*夏休み学習室開放日はこちらにあります。
8/5・7日(火・木)夏休み交流学習日(小5・小6との交流)
8/13(水)~15(金)学校閉庁日
8/19(火)1年生課題確認日9:30
8/21(木)2年生課題確認日10:00
8/23(土)PTA奉仕作業7:00
8/28(木)始業式*給食なし 4時間授業
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)