令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
カテゴリ:今日の出来事
共通・課題テスト2日目
テスト日程の変更があり、本日2日目の共通・課題テストが行われました。
学習の成果を発揮することができたでしょうか?
今回の結果をどう生かすかは自分次第です!
2学期も全力で頑張りましょう!
マイはんこ作成中!
3年生の美術の時間で、世界にひとつだけのオリジナルはんこを作っています。
使用する材料は石!皆やすりやサンドペーパーを使い丁寧に持ち手部分を
仕上げていました。中には複雑な形に挑戦する生徒も!
集中力が必要な作業が続きますが、その分出来上がった時が楽しみですね
共通・課題テストが始まりました
今日から3年生は共通テスト、1・2年生は課題テストが始まりました。
夏休み中の学習の成果を発揮するべく、真剣に取り組んでいます。
テストは月曜日まで続きます。全力で頑張って下さい!
通常授業開始です。
2学期が始まり2日目、通常授業が始まりました。
久しぶりの授業に真剣に臨む姿が見られ、夏休み気分は無事抜けたようです
3年生は昨日、今日と実力テストが行われました。夏休み中の学習の成果を
発揮できたでしょうか?
残暑厳しい日々が続きます。秋季陸上の練習も朝早くから行われていますが、
体調管理には十分に気を付けて頑張って下さい!
雨が続いています
なかなか梅雨空が明けません。
校舎もじめっとした空気に包まれ、蒸し暑い毎日です。
そんな中、美術室の前で生徒たちが作品掲示をしていました。
篆刻の授業で自分のオリジナル印鑑を作成し、
せっかくなので絵を描いて押印し、一枚の作品に仕上げたようです。
テーマは「夏」。色鮮やかな色彩に、暗くなっていた校舎もパッと明るくなりました。
早く梅雨があけて、本物の青空を見たいものですね

期末テストも終わり
期末テストが終わり、学校も通常授業に戻りました。
部活動も3年生が引退し、2年生を主とした新生メンバーで活動開始です!
いつも頼りにしていた先輩たちがいなくなり、不安な時もあるかもしれませんが
今まで教えてもらったことを大事に守り、より良いチームを作っていきましょう!

交通安全教室が行われました
1学期の期末テストが本日で終わりました。
3校時目が終わると、ここしばらく張りつめていた緊張が解けたのか
どの生徒も”ほっ”とした様子が見られました。
本日5校時目に、全学年を対象とした交通安全教室が行われました。
自転車事故に関するDVDを視聴した後、警察の方より
自転車による交通事故の状況等を教えてもらいました。
突然出てくる歩行者や対向車との接触事故や、自転車側の一時不停止や
信号無視による事故など、加害者になりうる危険がたくさんあることが
わかりました。
交通ルールをしっかり守り、思いやりをもって運転するように
心がけてほしいと思います。
明日から期末テストです
明日から7月に入りますが、まだまだぐずついた天気と
蒸し暑い日々が続くようです。梅雨明けが待ち遠しいですね!
さて、いよいよ明日から期末テストです。
学習委員を中心に、テスト対策プリントに取り組むなど、
学校全体でテスト勉強に励みました。
1学期の締めくくりです。今までの学習の成果を存分に発揮してください

出前授業
25・26日の球磨人吉中体連大会お疲れさまでした!
どの部活動も一生懸命戦い、充実した試合ができたようです。
今週末には期末テストが始まります。行事が続きますが、
最後まで気を抜かずに頑張りましょう!
さて、今日は2年生でPowerPoint(パワーポイント)の出前授業がありました。
国語の授業で使用するため、機能や使い方を教えてもらいました。
少々操作が難しいところもあったようですが、皆真剣に取り組んでいました。
山江中学校運営協議会会議
教育委員会と学校運営協議会の方が来校され、授業の様子などを見学されました。
5校時は通常授業、6校時は地域未来塾をご覧になり、生徒たちがとてもよく頑張っていると
お褒めの言葉をいただきました。
リンク
カウンタ
9
1
6
5
7
8