令和6年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
カテゴリ:1年生
1年生調理実習
9/18(水)、家庭科の時間に1年生の調理実習がありました。
農業体験:ズッキーニの収穫
夏休みの農業体験で、お手伝いをしたズッキーニの収穫に行ってきました!
収穫できる大きさを見極め、一つ一つ丁寧に収穫作業を行いました。
収穫の他に、受粉や摘果作業も行い、慣れないながらも一生懸命頑張りました。
貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました!
1年生集団宿泊
10/11~10/12の二日間、1年生の集団宿泊学習が行われました。
水俣市での環境学習をはじめ、ナイトハイクやマリン活動など、
普段の学校生活ではできない、貴重な経験をたくさんさせて頂きました。
お天気にも恵まれ、生徒達は一回りも二回りも成長したことだと思います。
1年生のみなさん、お疲れさまでした!
1年生農業体験学習
今日は1年生の農業体験学習が行われました。
初めての作業も多く、慣れないながらも皆一生懸命取り組みました!
1年生調理実習
1年生の調理実習が行われました。
今日のメニューは煮込みハンバーグです!皆それぞれ役割分担を決め、協力して
作業を行いました。付け合わせの野菜まで手際よく作り、給食の時間に合わせて
皆でいただきました。とても美味しくできたようで、笑顔で食べる姿が見られました
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({ { CORE_BASE_URL } }/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile3.gif)
1年生が慰問合唱を行いました
27日の5校時目、1年生が黎明館を訪れ、慰問合唱を行いました。
お年寄りの方々の前で、「怪獣のバラード」と「We'll Find The Way」を
心をこめて歌いました。少し緊張した様子でしたが、大きな声で
歌い上げることができました。30分足らずの短い時間でしたが、
大変喜んでいただき、生徒たちも嬉しそうでした。
いつまでもお元気でいてください
1年生親子レクリエーションが開催されました
10月2日に、1年生の親子レクリエーションが開催されました。
競技はビーチバレーを行い、親子間で白熱した戦いが繰り広げられたようです
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({ { CORE_BASE_URL } }/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile12.gif)
午後はバーベキューを楽しみ、とても楽しい1日となりました。
ご多用の中、約半数を超える保護者の方々にご参加いただき、本当にありがとうございました。
1年生の取り組み
1年生は、集団宿泊で訪れた県立環境センターで取り組んだごみ問題についての学習をスタートとして、環境学習に取り組んでいます。
文化祭では、その学習を発展させて、環境問題をモチーフとした音楽劇を発表します。
劇はもちろん、合唱隊の歌に合わせた演出や環境学習のプレゼンテーションも織り交ぜて発表します。
ぜひお楽しみに。
リンク
カウンタ
8
7
2
5
1
1