カテゴリ:生徒の活動

図書委員会による読み聞かせ


 委員会活動の時間を使い、図書委員会が山江保育園にて絵本の読み聞かせを行いました。
 自分たちが選んだ本を気に入ってもらえるか心配そうでしたが、
 園児たちは目を輝かせて、図書委員さんのお話しを聞いてくれました。
 読み終わった後は、少しでしたがふれあいの時間もあり、生徒たちも嬉しそうな様子でした。
 山江保育園の皆さま、委員会の取り組みにご協力いただき、誠にありがとうございました。

目を大切に

  
保健委員会による保健集会が開かれました。今回の内容は目の健康について。
人の一生の中で、目がどのような発達をしていくのかといったお話しや、「目が二つあるのはどうして?」といったクイズが出されるなど、普段はあまり気にすることもないことを楽しく学ぶことができました。
最近ではあらゆる場面でICT機器のディスプレイを見続ける機会も多くなりましたので、目の健康についてはしっかりと意識をもって生活していくことが大切ですね。

お弁当の日

かわいい! なんとジブリのキャラクターも!
今日は土曜授業ということで給食がありません。そこでご家庭のご協力もいただき「弁当の日」の取り組みが行われました。
「完璧コース」、「お勧めコース」、「腕自慢コース」、「基本コース」のなかから、無理なく、背伸びせず、やれる範囲でお弁当を準備しました。
中には、こだわった「キャラ弁」も見られ、みんなに自慢げに見せながら食べている人もいました。
この取り組みを機に、おうちの方々への感謝の気持ちを高めてくれればと願っています。

合唱練習

1年1組 2年1組 3年2組
文化祭では合唱コンクールも開催されます。
今日からは、朝と放課後の合唱練習がはじまり、学校中いたるところから歌声が響いてきます。
今年の課題曲は「あなたに会えて」。1年生から3年生まで、同じ課題曲をうたいますので、学年による違いも聞きどころの一つです。どうぞお楽しみに。

郡市科学展

展示会場のようす 入選した作品の掲示物
郡市科学展が行われました。
本校からは、校内審査を通過した、科学研究作品1点と発明・工夫作品1点を出品しました。
2時間以上にわたる厳正な審査のもと、本校2年の横山さんの発明工夫作品「バドミントンシャトルノックマシーン」が優秀賞を受賞しました。
また、今回の入賞で、本校の通算入賞回数が20回に達成したため、学校賞もいただくことになり、二重の喜びです。
なお、入選した作品は18日(日)まで、あさぎり町生涯学習センター(旧免田中)にて展示されています。また、11月12日(木)~17日(火)まで、熊本県科学研究物展示会第75回科学展(崇城大学ギャラリー(熊本市民会館ギャラリー))で展示されます。

棒踊り

地域の方々に熱心に指導していただきました 女子生徒も参加しています
昨晩も、万江地区の体育館で棒踊りの練習が行なわれました。
連休明けにもかかわらず、地域の方々に熱心に指導していただき、生徒たちの動きも少しずつ様になってきたように思います。
人吉球磨が日本遺産に選定され、この連休中にもたくさんの方々が観光にいらっしゃるなど、注目を浴びている中、このように地域の伝統文化を継承していくことには大きな意義があると思います。
地域の皆様や保護者の皆様にはたいへんお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。