学校教育目標
学校経営指針(グランドデザイン)
学校教育目標
令和7年度入学式
年間カレンダー
*現時点での計画となりますので、今後変更になる可能性があります。
月行事予定について
[お知らせ]
スクールカウンセラー来校日のご案内について
令和7年度 第1回目の来校日
山下 孝裕先生 4月22日(火) 9:30~16:15
宮﨑 保成先生 5月 2日(金) 9:00~15:45
令和6年度学校評価アンケート結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査結果の概要と今後の取組について
令和6年度熊本県学力・学習状況調査結果の概要と対策について
令和6年度玉名市学力・学習状況調査結果の概要と対策について
玉名中学校いじめ防止基本方針
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.77)が発行されています。
以下をクリックして、ぜひご覧ください。
日誌
学校生活
No.18 クリスマス・ミニコンサート
12月3日(月)より、体育館前で、吹奏楽部によるクリスマス・ミニコンサートを行っています。クリスマスソングを4曲演奏しています。朝から流れる演奏に、心地よい1日のスタートを迎えています。時間は7:45~8:00です。12月7日(金)まで行っておりますので、ぜひ、吹奏楽部による演奏を聴きに来られてください。
0
No.17 防災講話
11月30日(金)に災害・緊急事態発生時初動対応訓練を行いました。まず、災害・緊急事態発生時の安全行動をとり、その後、自衛隊第8師団の屏風良和さんから防災講話をしていただきました。
豪雨災害の1997年に鹿児島県で発生した豪雨災害、人命救助活動についてのお話がありました。災害の際に一番大切なのは、自分の命を守ること。判断を迫られる場面では、「発表された情報をもとに正しい判断をしてください」と生徒たちに話していただきました。
0
No.16 文化発表会
10月20日(土)、文化発表会が行われました。今年度のテーマは「玉中物語(ストーリー) ~広げる 届ける 響き合う~」です。ステージでは、午前中に吹奏楽部の演奏、英語暗唱、作文発表、合唱コンクール、全員合唱。午後からは各学年による玉名学の発表が行われました。校舎内には、学年、各教科、委員会で作られた作品が展示されていました。少ない準備期間の中、ステージ、展示の両方とも、とても素晴らしく仕上がっていました。
また、地域の方による職業講話や作品の展示もありました。ご協力いただきました皆様、大変お世話になりました。
そして、本日の文化発表会に多数ご来校いただき、ありがとうございました。
0
No.15 熊本県中体連陸上選手推戴式
9月29日(土)に行われます熊本県中体連陸上の選手推戴式を行いました。選手達は、朝、放課後と練習を積み重ねてきました。目指すは自己ベストの更新です。温かいご声援をお願いします。
0
No.14 あいさつ運動
9月26日(水)から9月28日(金)にかけて、あいさつ運動を行いました。生活委員会とボランティア委員会を中心に、地域の方々と一緒に取り組みました。朝から気持ちのよいあいさつが校内に響き渡りました。ご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。
0