2022年1月の記事一覧
2022.1.14
★今日の給食★
・ゆかりごはん
・牛乳
・具うどん
・はくさいのおかかあえ
・黒糖ビーンズ
うどんは奈良時代に中国から伝えられたといわれています。もともと中国では、小麦粉や米粉を練ってゆでたり、揚げたりしたものを「うんどん」といい、それが日本に伝わりうどんになったといわれています。
2022.1.13
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・三平汁(さんぺいじる)
・魚のちゃんちゃん焼き
味の旅「北海道」の紹介です。北海道では、海の幸を使った郷土料理があります。三平汁とは、こんぶでだしをとり、たらなどの魚とだいこん・にんじんなどの根菜を煮た塩味の汁もののことです。また、ちゃんちゃん焼きは、さけとキャベツや玉ねぎなどの野菜をみそ味で味付けてやいたものです。
今日は、メルルーサという魚をつかってちゃんちゃん焼きを作りました。
2022.1.12
★今日の給食★
・菜めしごはん
・牛乳
・雑煮
・ぶりの照り焼き
・紅白なます
昨日1月11日は、鏡開きでした。それにちなんで雑煮です。また、かぶの葉をつかって菜めしにしました。
雑煮は、地域によってだしのとり方や具材などに違いがあるそうです。
みなさんのおうちではどんな雑煮を食べますか?ぜひ周りの人とはなしてみてくださいね。
2022.1.11
★今日の給食★
・チョコナッツトースト
・牛乳
・ポトフ
・ツナサラダ
あけましておめでとうございます。今日からまた給食がはじまります。
ポトフは、フランスの家庭料理の一つで、日本でいうおでんのような存在の煮込み料理です。寒い日が続きますが、しっかり食べてあたたまってください。
今年もよろしくお願いします♪