この頃の三角中の話題です。
今日まで
今日は朝から小雨。「校長先生、昼から晴れますよね」と笑顔で話しかける生徒たち。朝からパワーをいただきました。1時間目に教室を覗くと、1・2年生は今日まで学力テストでした。今日は理科と社会の2教科。真剣に取り組んでいました。
さて、昨日の夕方、パールライン・ライオンズクラブの正垣様からEM菌をいただき、早速プールに撒いていただきました。毎年、年2回いただいています。生徒と一緒にEM菌を通して、環境にやさしい生活の在り方についても学んでいきたいと思います。ありがとうございました。(谷上)
今日は朝から…
今日は朝から晴天でした。1年生の「おはようございます」の声も一段と元気になっていました。そして、男子は元気に今日もサッカー。今年度になり、さらに朝から遊ぶ生徒の数も増えてきました。
さて、朝から1時間目の授業を覗くと、今日はテストです。3年生は全国学力学習状況調査。1・2年生は宇城市の学力調査を行っています。全員、問題に集中して取り組む姿が印象的でした。なお、1・2年生は明日まで実施します。午後は、体育大会の練習があります。今日も一日頑張ります。(谷上)
(本日も家庭訪問、大変お世話になります。)
【3年生】
【2年生】
【1年生】
出張から帰ってみると
今日は朝から出張で、午後3時半過ぎに帰ってみると、体育大会の練習がスタートしていました。4時間目には結団式を行いました。6時間目の途中を覗いてみると、2階の教室で男女ダンスの練習。3年生のリーダーが2年生に教えていました。動画を見ながら、楽しく踊っている姿。3年生が上手に教えている姿。
今度は体育館を覗いてみると、こちらは三角中伝統の「三中体操」。また、3年生が1年生にやさしく分かりやすく教えていました。1~3年生が、一緒になって笑顔・笑顔・笑顔いっぱいの時間を過ごしていました。スタートから快調で体育大会当日が楽しみです。頑張れ三角中生。(谷上)
今日から通常授業開始
「おはようございます。少し寒いね」「雨降りそうですね」今日も朝から元気なあいさつでスタートしました。先週は、行事や対面式、交通教室や学級開きが中心でしたが、今日からは本格的に授業がスタートしました。5時間目に3年生の教室へ行ってみると「パソコンを使って?テスト」3年生は、全国学力学習状況調査の理科と質問紙調査を5・6時間目に実施します。それが、なんとタブレットを使っての調査となります。加速度的に変化する情報化社会を改めて、実感しました。今後も、より一層、本校でもICTを積極的に活用した学びを推進していきます。(谷上)
※なお、国語と数学は、17日(木)に紙媒体で実施されます。頑張れ3年生。
今日は…
早いもので今日は金曜日。新年度がスタートして4日が経ちました。昨日から本格的に学校生活が始まりました。昨日の給食の準備を見ていて、とてもうれしい光景がありました。初めてランチルームで準備する1年生が戸惑っていると、さすが3年生。すぐに手伝っていました。また、2年生も1年生の手本になるような素早い準備。全員で「いただきます」をするときの生徒の姿。横から覗いていて本当に心が温まりました。この調子で、三角中、全員で成長していきましょう。(谷上)
※現在、各学年身体測定が行われています。午後は、交通教室も実施します。
【ランチルームの様子】
学校からのお知らせ
学校新聞
学校新聞3月号
今月号は、卒業式特集です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 谷上 健作
このホームページのQRコード