学校生活

2021年6月の記事一覧

初めての清書(3年生書写)

小学校3年生から学習するのが、「書写」です。

4月からは、筆の使い方など練習をしていましたが、今日は初めて清書をして台紙に貼りました。

書いた字は「二」です。止めを意識して書いていました。初めての清書としてバッチリです。

接続テスト(zoom)

 本日は、早く下校しましたので、帰宅後、接続テストをしました。

 学校から持って帰ったタブレットパソコンを使って、インターネットでzoomに接続し、教室にいる担任と確認をしました。

 今後も新型コロナウイルス感染症や災害等で休校になった場合に、授業や子供の健康観察などに活用できると思います。

 

避難訓練(大雨対応)一斉下校

 本年度は、早い梅雨入りででした。これから、昨年度のような大雨が降ることも考えられます。

 大雨を想定した避難訓練を行いました。

 地区ごとに分かれて集合し、スクールバスも玄関まで上がり、子供たちを乗せていつものバス停まで送迎しました。

 各地区担当の先生方も車でついていき、下校確認を行いました。

 大雨のときの災害は、想像を超えます。日頃からの準備が大切だなと思いながらの訓練となりました。

玄関での乗車

お互いのことを知り合おう!(構成的グループエンカウンター)

 本日の朝の活動は、「おはなしすごろく(小)」「すごろくトーク(中)」を行いました。

 これは、構成的グループエンカウンターというものの一つで、さいころで出た目のことについて、自分のことを語ったり友達のことを知ったりすることで、新たな自分を知ること、心と心のふれあいを高めることをねらいにしています。

 各学年でグループをつくり、さいころで当たった内容について、楽しみながら話し合いをしました。例えば「すきなものは「最初」と「最後」どっちに食べる」や「学校で好きな場所は?」などです。

 楽しい学校、楽しい学級になるように、これからも構成的グループエンカウンターを続けていきます。

 

水泳学習に向けて(救急救命法講習)

 毎日気温が高くなってきています。

 18日(金)にプール掃除。その後、水泳学習が始まります。

 子供たちも楽しみにしていることと思います。

 その準備として、職員で救急救命法講習を行いました。

 心肺蘇生法やAEDの使い方など、日赤から講師の先生に指導いただきました。

 毎年研修を行っていますが、毎年行うことで私たちのスキルも高まります。

 水泳指導または、体育等での子供たちの命を守ることができればと思います。(もちろん、これを使うことがないのが一番ですが)

 安全な水泳学習を行っていきたいと思います。