学校生活

2022年2月の記事一覧

今日の授業:中学1年 英語

 今日の授業は、中学校1年英語:絵や写真を説明しよう! です。

 教科書に載っている挿絵や学校で撮った写真を使って、「○○しているところです」を英語で表現します。

 be +      ing  の現在完了形の学習です。

 写真を見ながら、 "They  are playing basketball. "  などを表現することができました。

 

 

新入学児童保護者説明会

24日(木)は、来年度新入学児童保護者説明会を行いました。

来年度の入学予定児童は、4人となっています。

本年度は、コロナ禍のため、保護者のみでの開催となりました。

熱心に説明を聞いていただきました。

4月の入学を心からお待ちしています。

 

2分の1成人式を行いました。

 2月25日(金)は、4年生の2分の1成人式を行いました。

 4年生は本年度に10歳になりました。

 これから大人に向けての志をもつことがめあてとなります。

 一人一人の子供が、これまでの10年間の成長とこれからの10年間の夢や頑張ることを発表しました。

 3年生からもお祝いの演奏がありました。

 また、一人一人がお祝いの色紙をもらい、うれしそうでした。

 これから将来に向けて、様々なことにチャレンジしてほしいと思います。

 

今日の授業:かがやき教室(小)

 今日の授業は、かがやき教室の小学校を紹介します。

 今日は、「これがわたしのお気に入り」という学習です。

 めあては、「作品を選び、くわしく書きだそう」です。

 担任の田中先生が、写真にとっておいた今までに作った作品を提示しました。

 こうきさんは、今までで一番のお気に入りの作品を選びました。

 その後、タブレットパソコンで、作品のよさを入力していました。

 自分の考えをどんどんパソコンに入れることができました。

 学習ができたので、リフレッシュタイムで先生とトランプをして楽しみました。

 めあてに向かってしっかりと学習ができました。

 

 

 

立志式

 本日は、中学校2年生の立志式を行いました。

 校長先生から、立志式の意義をお話しされました。

 そのあと、一人一人が、「将来への考えや思い」「自分、家族、友達の尊重」「残りの中学校生活の目標」などを発表しました。

 

 そして、お互いにその発表についてのお返しをするなど、互いを認め合うこともできました。

 卒業まであと1年。自分の将来に向けて、気概をもってがんばってほしいと思います。

 

 

中学校「命の授業」出前授業

 本日は、授業参観の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症防止のため、中止となりました。

 保護者の皆様には、見ていただく予定の授業を紹介します。

 本日は、熊本県看護協会の助産師の方からリモートで授業がありました。

 1年生は次のような内容です。

 

3年生は次のような内容です。

 助産師の方から、命の尊さや一人一人の人格を大切することなど、中学生にとってとても大切な学習になりました。

今日の授業 小学校3,4年音楽 楽器の音色など感じよう!

 今日の授業は、小学3,4年生の音楽です。

 本校は、小中一貫教育校で、中学校の音楽担当の松永先生が、担任と共にTTで授業を行っています。

 今日のめあては「いろいろな音の響きを感じ取ろう!」”フルートやクラリネットのひびきに親しもう!” です。

 最初に、授業中に習った合奏をみんなで数曲演奏しました。

 

 その後、フルートとクラリネットの曲を聴いて、音色などを感じ取り、お互いに感じたことを伝え合いました。

 

 

 「感じたことが同じだね」など、子供同士や先生からの声かけで音の響きを感じ取ることができました。

 

 

寒い中でも、走って温まるぞ!

 泉町は、まだまだ冷え込みますが、子供たちは、その寒さを身体を動かして温めています。

 今日の体育では、尻尾取りをしました。腰につけたタグをとらないように走ったり、タグを取るように追いかけたり、元気に走っています!

 

デービット先生と英語を頑張っています。

 今日は、デービット先生が来られる日です。

 6年生の英語は、英語担当の前田先生といっしょに”My Future、My Dream”の学習です。

「中学校生活や将来について考え、夢を発表しよう」がめあてです。

 また、学校の行事などをデービット先生が言って、カルタで取る学習をしました。

 しっかりと英語を聞いて、カルタをとっていました。

 小学校から中学校と英語を習い、英語が話せるようになってほしいと思います。

本日の授業(中学校1年数学)

 今日の授業は、中学校1年生の数学です。

 「データの分析」の単元で、分布表等をヒストグラムにしたり、ヒストグラムから気付いたことを出し合ったりしました。

 自分の考えをホワイトボードに書いたり、パソコンを使って発表したりすることで、考えを深め合うことができました。

中学校の卒業に向けて

中学校3年生の卒業式は、3月4日(金)となっています。

あと、16日ほどとなっています。

1,2年生は、卒業式の向けての練習を行っています。(当日はビデオ等で伝えたいと思っています)

コロナ禍で、来賓等をお呼びすることができませんが、参加する児童生徒と職員、保護者で3年生の門出を祝いたいと思います。

今日はテストを頑張ります。

 本日は、小学生が標準学力検査(NRT)に取り組んでいます。

 今日は、1年~4年は、国語、5,6年は、算数、英語、社会に挑戦中です。

 今年学習したことのまとめになります。

 明日が、残りの教科です。

 結果が来ましたら、しっかりと復習して進級したいと考えています。

中学校2年生が作った陶芸

 本日、中学校2年生が修学旅行で作った手作りの湯飲みや茶碗が、本日送られてきました。

 丁寧に作っていて本格的です。是非、家でも使ってくれたらうれしいです。

1年生は時計の読み方を頑張ります。

 先日、2年生が九九の学習を頑張っていることを紹介しましたが、1年生も職員室で先生たちと勉強したいという熱い思いから、時計の読み方を先生に問題を出してもらうことにしました。

 2年生といっしょに職員室へ来て、「何時ですか」→「○時○○分です」と、ミニ時計をもって問題に答えています。

 1年生も勉強に燃えています!

生徒会引継式

 本日は、令和3年度生徒会引継式を行いました。

 今まで泉小中学校のためにがんばっていました中学校3年生を中心とした「令和3年度生徒会」から中学校2年生を中心として「令和4年度生徒会」へ引継ぎを行いました。

 中学校3年生は、達成感を感じているようです。

 中学校2年生は、8人全員が何かの役職につきます。これから、泉中学校の発展のために頑張る決意ができたようです。これからの泉小中学校生徒会が楽しみです。

 

九九を完全マスターするぞ!

 2年生は、九九の学習をした後も、完全にマスターするために、職員室の先生に聞いてもらっています。

 毎日、よく頑張っています。

 今日は、子供たちは、ALTのデービッド先生と、ICT授業サポーターの石村さんにも九九を聞いてもらっていました。

 すらすら言えて、シールやサインをもらうとニコッとうれしそうです。

 2年生のやる気を感じました。

今朝は雪化粧でした。

 今日は、深夜から雪が降り、校舎裏の山は雪化粧になっています。

 雪をバックにある校舎がすてきです。

目標タイムに目指して頑張りました。(持久走大会)

 本日(2月2日)は、小学校の持久走大会を行いました。

 本日は、気温もマイナス3℃ぐらいで、とても寒いですが、子供たちは元気に持久走に取り組みました。

 「最後まで走る」「目標タイムを達成する」ことをめあてに、ゴールまで走り続けました。

 コロナ禍のため、保護者の皆様には、直接の応援ではなく、ズームでの参観となりました。ご協力ありがとうございました。今日子供たちが家に帰りましたら、褒めていただきますよう、よろしくお願いします。

 

今日の授業(中3国語:これからの自分の生き方を言葉にする)

 今日の授業は、中学3年生国語 「未来に向かって ~これまでを振り返り、これからを見つめる~ です。

 新川和江さんの「私を束ねないで」を学習して、作者の生き方を感じ取ったあと、「私を束ねないで」の詩の形式を模して、自分の将来や生き方を言葉で表しました。

 卒業や進学を迎えている中学3年生にとって、いろいろ考えることができ、学級の友達の作品を読んで共感してすることができました。

 落ち着いた中で、今までの学習を生かして、これからのことを考えるよい時間となりました。