学校生活
2017年11月の記事一覧
テレビ会議システムを利用した交流学習を行いました
泉小学校と泉第八小学校間で、熊本県教育情報システムのテレビ会議システムを利用して交流を行いました。今回は、26日(日)に迫った「いずみ学園文化祭」に向けて発表の台詞合わせを行いました。お互いに近況を報告したり、学校の様子を紹介し合ったりしました。台詞合わせもうまくでき、本番が楽しみです。
ゆっくり歩こうキャンペーン実施中
『廊下や階段をゆっくり歩行し、落ち着いた暮らしをする』ことを目的に、本日より、「ゆっくり歩こうキャンペーン」を行っています。小中学校の生活委員会や運営委員会を中心に学校生活をよりよくしていこうという取組の一環です。
呼びかけの後、早速、廊下を静かに右側歩行する姿が見られました。
呼びかけの後、早速、廊下を静かに右側歩行する姿が見られました。
あいさつ運動(小学2年生)
立冬も過ぎ、朝夕の冷え込みが強くなってきました。本日朝の保健室前廊下の気温は9℃でした。校地内の紅葉も色づいてきました。
今朝は、振興センター前で小学2年生が「あいさつ運動」を行いました。9名の児童の「おはようございます。」という元気な声が響きました。あいさつの輪を広げようと6年生4名も毎日、あいさつ運動に取り組んでいます。
今朝は、振興センター前で小学2年生が「あいさつ運動」を行いました。9名の児童の「おはようございます。」という元気な声が響きました。あいさつの輪を広げようと6年生4名も毎日、あいさつ運動に取り組んでいます。
八代北部小学校音楽会がおこなわれました
11月8日(水)に、八代小学校北部音楽会が行われ、泉小学校の全校児童で参加しました。「会場みんなが感動する音楽を届けよう」という目標のもと、約1ヶ月間練習に取り組みました。本番では、練習以上に大きな歌声と息の合った演奏を届けることができました。11月26日(日)のいずみ学園文化祭でも演奏する予定です。
県下一斉シェイクアウト訓練の日
11月1日(水)の「県下一斉シェイクアウト訓練の日」に合わせて、本校でも避難訓練を行いました。
地震発生時には、まず「3つの安全行動を行うこと」を事前に確認し、緊急地震速報の放送にあわせて実践しました。その後、体育館への避難、整列、点呼の訓練を行い、担当から「Jアラート(弾道ミサイル落下時)」の際の行動について話がありました。
地震発生時には、まず「3つの安全行動を行うこと」を事前に確認し、緊急地震速報の放送にあわせて実践しました。その後、体育館への避難、整列、点呼の訓練を行い、担当から「Jアラート(弾道ミサイル落下時)」の際の行動について話がありました。
3つの安全行動とは・・・ 自分の身を守る安全行動とは・・・ |
あいさつ運動をおこなっています
「おはようございます。」と元気なあいさつの声が聞こえてきます。
11月1日(水)の朝から小学校3年生、4年生、5年生の児童があいさつ運動を行いました。
私たちが普段何気なく交わすあいさつですが、コミュニケーションの基本とも言われ欠かすことのできないものです。
昨年度から引き続き、学校では中学校生徒会と小学校運営委員会からの呼びかけで、「あいさつ5つ星の取組」を行っています。
また、小学6年生の4人は、「あいさつの輪を広げよう」と10月中旬より、毎朝、振興センター前であいさつ運動を行っています。
今後、これらの取組をきっかけにして、元気いっぱいの声で学校中をより活気あふれるものにしてほしいものです。
11月1日(水)の朝から小学校3年生、4年生、5年生の児童があいさつ運動を行いました。
私たちが普段何気なく交わすあいさつですが、コミュニケーションの基本とも言われ欠かすことのできないものです。
昨年度から引き続き、学校では中学校生徒会と小学校運営委員会からの呼びかけで、「あいさつ5つ星の取組」を行っています。
また、小学6年生の4人は、「あいさつの輪を広げよう」と10月中旬より、毎朝、振興センター前であいさつ運動を行っています。
今後、これらの取組をきっかけにして、元気いっぱいの声で学校中をより活気あふれるものにしてほしいものです。
自主公開授業へのご参加ありがとうございました
平成29年度 泉小中学校自主公開授業に際しましては、公私ともにご多用の中をご参会いただきまして誠にありがとうございました。
皆様からいただきました貴重なご指導・ご意見を今後の授業実践に生かして参りたいと存じます。今後とも、一層のご指導を賜りますようお願いいたします。
皆様からいただきました貴重なご指導・ご意見を今後の授業実践に生かして参りたいと存じます。今後とも、一層のご指導を賜りますようお願いいたします。
連絡先
〒869-4401 熊本県八代市泉町柿迫1111
八代市立泉小学校・八代市立泉中学校
(施設一体型小中一貫教育校)
TEL 0965-67-2311 FAX 0965-36-4010
URL http://jh.higo.ed.jp/izumi
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内場真由美
運用担当者 泉小・中職員
カウンタ
4
2
2
9
9
4