亀城ヶ丘だより
【法隆寺】031210
最初の見学地、聖徳太子縁の法隆寺に到着しました。空いていて、ゆっくり見学できました。
【お弁当タイム】031210
弁当が届いた9時頃には食べたい、食べたいという声が聞こえていました。新幹線の中で楽しいお弁当タイムです。
新八代駅着
三日間お世話になる、添乗員の西田さんの説明を真剣に聞いています。これから新幹線に乗り込みます。気持ちが高まっています。
【修学旅行1日目】031210
いよいよ待ちに待った修学旅行。20分後にはヘルシーパークに集合です!
1日目の予定は以下の通りです。旅行の様子はHPに随時アップします。
7:48新八代駅発
11:28新大阪駅着
13:10法隆寺
15:00奈良公園・東大寺南大門(金剛力士像)・東大寺大仏殿
17:40なごみ宿「都和」着
【明日から修学旅行】031209
明日から修学旅行です。朝6時20分ヘルシーパーク芦北集合!もう一度荷物や服装の準備と確認を済ませたら、早く休みましょう。朝の検温、健康観察カードの提出もお忘れなく。では睡眠十分、元気で明日を迎えましょう!
3日に出題した漢字の読みの回答です。
①華厳宗(けごんしゅう)、②舎利殿(しゃりでん)、③殺陣(たて・たち)、④塔頭(たっちゅう)、⑤太秦(うずまさ)、⑥廬舎那仏(るしゃなぶつ)、⑦斑鳩(いかるが)、⑧阿闍梨餅(あじゃりもち)、⑨文楽(ぶんらく)、⑩音羽山(おとわさん・おんわさん)、⑪鹿苑寺(ろくおんじ)、⑫慈照寺(じしょうじ)、⑬金剛力士像(こんごうりきしぞう)、⑭建立(こんりゅう・けんりつ)、⑮警策(きょうさく・けいさく)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
☆令和7年度の行事予定
*夏休み学習室開放日はこちらにあります。
8/13(水)~15(金)学校閉庁日
8/19(火)1年生課題確認日9:30
8/21(木)2年生課題確認日10:00
8/23(土)PTA奉仕作業7:00
8/28(木)始業式*給食なし 4時間授業
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)