令和6年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
2022年3月の記事一覧
学びあい学習(英語)
英語の学びあい学習の様子です。
どのグループも、2年生が身を乗り出して1年生に教え、1年生も積極的に質問しながら活動していました。
体育大会などの行事は縦割りで行ってきたのですが、学習指導については初めての取組となります。
私たちの想像以上に、生徒たちは熱心に取り組んでおり、これまで以上に学年間の交流が進んだようでした。
クラスの全員で合奏(音楽科)
1年2組の音楽の授業で、合奏が行われていました。
コロナ禍により声を出して歌うことが難しい状況のため、様々な楽器を使いながらの表現活動です。
アコーディオンや木琴、ピアノ、和太鼓などの楽器を全員が持ち、「笑点のテーマ」を演奏しました。
それぞれの楽器の音が重なりながら、見事な一曲に仕上がっていました。
生徒たちが真剣に、そして楽しそうに活動する、とても素晴らしい授業でした。
学びあい学習の事前準備
本日から3日間、「学びあい学習」を行います。
「学びあい学習」とは、1・2年生それぞれを数名ずつのグループに分け、2年生のグループが1年生のグループに指導をするというものです。
教科は国語・数学・英語。
まずは、2年生にこの取組の趣旨を体育館で説明しました。
その後は教室に帰り、2年生のグループで教える内容の確認です。
教える側が理解していなければ、1年生には指導できません。
2年生同士、シミュレーションも兼ねながら、各教科の理解を深める姿が見られました。
レベッカ先生 最後の授業
学習支援員として勤務されていたレベッカ先生。
ご家庭の事情により、今週で山江中を退任です。
レベッカ先生は、英語だけではなくその他の教科の指導にも入っていただきました。
いつも優しい笑顔で職員や生徒と交わられ、本校の教育に大きく貢献していただきとても感謝しています。
新天地でのご活躍を心から願っています。
山江村子ども議会 ②
事前に通告した一般質問は以下の通りです。
1.「村全体での Clean Day 」について
2.「山江村の防災強化」について
3.「山江中生による歳入を増やす取組」について
4.「空き家を利用した交流の場」について
5.「施設開発」について
6.「自然を活用した新たな観光スポットの開発」について
7.「安全安心な山江村にするための街灯設置」について
8.「村としての性的少数者への対応」について
全ての生徒が、根拠を明確にしながら堂々と質問をしていました。
質問に対しては、各課の課長さんが丁寧に答弁してくださいました。
生徒たちは、その答弁に対しても疑問点についてはその場で考え、さらに質問を重ねるというという、とてもレベルの高い子ども議会となりました。
この子ども議会を通して、山江村民としての誇りを持ち、山江村を愛する心が育まれ、地域社会の一員として自ら地方自治に参加していこうとする意識が高まったようです。