2022年9月の記事一覧

3年生修学旅行③

三井ガーデンホテルでの朝食を済ませ、これから阿蘇方面へ出かけます。

みんな元気です。

3年生修学旅行②

熊本市内での判別自主活動を終え、3年生が続々と宿舎に帰ってきました。

「歩き続け疲れたけれど楽しかった」「初めて〇〇に行って感動しました」など、生徒の表情に充実感が漂っていました。

3年生修学旅行記①

出発式の様子です。

出発式後、1、2年生に見送られて出発しました。1日目は、熊本市班別自主活動です。

 

 

 

 

 

 

実行委員会が主体となって出発式を行いました。

 

9月7日(水)の出来事

①租税教育

 全校生徒対象に租税教育(第3回)を実施しました。

 今回は、山江村役場税務課 和田さんによる講話で、内容は、税の必要性、山江村の税(歳入、歳出等)、村の教育に係る費用等でした。

 講話の内容に興味津々で、特に中学生一人当たりに係る税金の額に驚きがあり、しっかりと頑張りたいとの感想もありました。

 質疑では、「(消費税も支払うのに)なぜ自動車税もかかるのか」「単身赴任や村外で働く人たちの税金の仕組みははどうなっているのか」「村民一人当たりの納税額はいくらか」など様々な質問があり、生徒の租税教育への関心の高さが感じられました。

②防災給食

 防災教育の一環として、朝自習の時間に「災害時の食事」について学び、給食時に、非常食のカレーを食べました。