2022年2月の記事一覧

オンライン授業

 家族に発熱があり出席停止となった場合などは、オンラインで授業を配信しています。

 教卓横にノートPCを設置し、板書の様子などを写し、チャット機能も活用しながら授業を進めます。

 自宅から授業に参加している生徒の表情も確認できます。

 本校では、学びを保障するために、様々な手立てを講じています。

 

防災・減災の授業(1年生理科)

 「地震災害から身を守ることができる」を目的とした理科の授業です。

 まず、個人用端末を活用し情報収集を行います。

 次に、グループワークで発表ノートの作成です。

 そして、電子黒板にそれぞれの端末の内容を提示しながら、班別に集まり、大切なことを伝え合っていました。

 防災・減災に向け、情報を共有しながら、互いに学び合う姿が見られました。

 

本棚作り(1年生技術科)

 1年生の本棚作りも、いよいよ部品加工・組み立ての段階になりました。

 鋸ヤスリなどを使い、ならい目やさか目に気をつけながら、丁寧に木材を加工していました。

 作業の状況は多少差はあるものの、間もなくしっかりとした作りの本棚ができそうです。

「熊本の学び」わくわくサークル

 熊本県教育委員会義務教育課により、「熊本の学び」わくわくサークルが行われています。

 この事業は、県内の教職員が、オンラインによって授業等の悩みや疑問等について意見交換し、その悩みの解決のヒントやアイディアを得たり、先生間の横のつながりを作ったりすることを目的とした取組です。

 この日は、英語の先生たちがそれぞれのグループに分かれ、情報交換を行っていました。

 他の学校や地域の先生たちから話を聞くことができ、授業改善について、とても参考になったようです。

 

第3回学校運営協議会

 本日、第3回学校運営協議会を開催しました。

 開会後、委員の皆様に授業の様子や校内の施設等を見学していただきました。

 その後、今年度の熊本県学力・学習状況調査の結果や保護者アンケートによる学校評価などについて、学校側より説明しました。

 質疑応答も活発に行われ、充実した会となりました。

 本校はコミュニティ・スクールとして、地域とともにある学校づくりを進めています。