令和6年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
2022年1月の記事一覧
生徒会役員選挙立会演説会
先日、新生徒会役員を決める立会演説会と選挙を行いました。
当初の予定では、体育館で演説会をすることになっていました。
しかし、コロナの感染が急拡大していることから、急遽、各教室でのオンラインによるリアルタイム配信に切り替えて実施しました。
急な変更でしたが、選挙管理委員会が迅速に対応し、クリアな音声と映像で演説会を進めることができました。
投票も、投票用紙ではなくデジタル投票です。
演説会終了後、選挙管理委員の指示により、すべての生徒が一斉にフォームを通して投票しました。
新しく選出された新生徒会役員の皆さんの活躍に期待しています。
ランプシェード作り(完成)
2学期から美術の授業で作成していたランプシェードが完成しました。
竹ひごや和紙、紙粘土などを使い、オリジナリティあふれる作品が生まれました。
一つ一つの完成度の高さに驚きます。
暗い美術準備室でランプシェード中に電球を入れると、淡く柔らかな光がまわりを照らしていました。
3学期始業式
3学期が始まりました。
始業式では、各学年の代表が今年の抱負を堂々と述べてくれました。
また、式後には養護教諭から、新型コロナの感染予防のためにどのように生活をすべきかについて、時間をかけて丁寧に説明してもらいました。
今月に入り、オミクロン株による感染が拡大しています。
本校では、これまで以上に感染防止対策を十分に行いながら、今学期も教育活動を進めていきます。
リンク
カウンタ
8
7
2
6
4
1