令和6年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
2021年10月の記事一覧
学校奨励金給付式
本日、日本教育公務員弘済会による学校奨励金給付式が行われました。
副支部長・参事ほか2名が来校されました。
今回、助成していただいた給付金を校内研修等で有意義に活用し、本校の教育の発展向上に努めていきたいと思います。
誠にありがとうございました。
おひさまタイム
山江村で絵本の読み聞かせを行われている「おひさまの会」が来校され、朝の時間を使い、各クラスで絵本の読み見聞かせがありました。
1-1は「すみれ島」、「1-2はちいちゃんのがげおくり」2-1は「ちっちゃいこえ」、2-2は「わたしのヒロシマ」3-1は「クリぞう」を題材として語っていただきました。
今回のテーマは「平和」です。
会の方々からの心のこもった語りに、すべての生徒が真剣に聞き入っていました。
道徳科の授業
2年生と3年生の道徳科の様子です。
2年生は、命について考える授業でした。
班ごとに、生命誕生について話し合いを行い、ホワイトボードで共有していました。
3年生は、ルールとマナーについて、ショートムービーなどを活用し、考えを深めていました。
本校は、どの学級も「考え議論する道徳」を実践しています。
熊本県秋季中体連陸上大会
10月3日(日)に、熊本市で熊本県秋季中体連陸上大会が開催されました。
郡市の大会で優勝した森口慎之典くんが1500mに出場し、自己ベストの4分19秒50のタイムで、見事2位に入賞しました。
森口君は、大会ごとにタイムを伸ばしています。
これから活躍がとても楽しみです。
中体連駅伝大会試走
週末は、10月12日(火)の中体連駅伝大会に向け、あさぎり町に試走に行っています。
各区間で、時間を計測しながら、本番と同様全力で取り組んでいます。
計測するごとにタイムが良くなっているようです。
大会当日がとても楽しみです。
リンク
カウンタ
8
7
2
8
6
4