令和6年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
2016年10月の記事一覧
文化祭に向けて~3年1組~
3年1組の合唱コンクール自主練習の様子です。
毎日帰りの会前に時間をとり、練習に励んでいます。
男子と女子の人数差があるため、美しいハーモニーを作ることが
難しく、苦労しているようです。それでも、はじめの頃に比べると
格段に上達していました!
本番まであと少し。クラスで一致団結し、頑張ってください
都市中体連駅伝大会表彰式
今朝の全校集会で、先日行われた都市中体連駅伝大会の表彰式が行われました。
結果として、 男子 :4位(全17チーム中)
女子 :3位 (全15チーム中)
区間賞:犬童くん(5区)
躍進賞:山江中学校 男子・女子チーム
となりました。
この躍進賞というのは、昨年の記録と比べ、一番順位をあげた学校に贈られる賞です。
これは、夏から3か月間、学校全体で目標を持ち取り組んだ姿勢が結果に表れ、
それが認められたということです。大変素晴らしいことだと思います。
県大会出場という目標には惜しくも届きませんでしたが、この経験は生徒たちにとって
大きな力となりました。この経験を、今後に活かしてほしいと思います
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({ { CORE_BASE_URL } }/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile3.gif)
文化祭に向けて
各学年で文化祭に向けた取り組みが始まっています。
今日の総合の時間に、2年生の学級劇の台本読み合わせが行われました。
長いセリフや役同士の掛け合いも多く、なかなか見応えのある劇になりそうです。
練習時間は限られているうえ、合唱の練習等もありますが、
それぞれが協力し合い、素晴らしい文化祭を創り上げてほしいと思います。
本番が待ち遠しいですね!
大健闘の走りでした!
10/18(火)あさぎり町で人吉球磨中体連駅伝大会が開催されました。
この日のために、夏休みから厳しい練習を重ね、頑張ってきました!
10時に女子の部、12時半に男子の部がスタートし、1区は男女共に3位
という好タイムで襷を繋ぎました。
結果は男子が4位、女子が3位と大健闘の走りを見せました!
昨年の記録を更新する素晴らしい走りでした
ご声援いただいた皆様、また、これまで試走等にご協力いただいた
保護者の皆様、誠にありがとうございました。
8の日あいさつ運動
今日は8の日です。朝からあいさつ運動を行いました。
写真は万江地区のあいさつ運動の様子です。
万江小学校の児童と、中学生が一緒に並んであいさつ運動に取り組んでいます。
朝夕と肌寒い季節になってきました。季節の変わり目は体調を
崩しやすい時期でもあります。元気なあいさつで気持ちを盛り上げていきましょう
リンク
カウンタ
8
7
2
5
4
4