2015年6月の記事一覧

心のきずなを深めるシンポジウム参加

各中学校代表によるディスカッション 山江中を代表して堂々の意見発表
6月13日(土)に宇土市民会館で熊本県教育委員会主催の『心のきずなを深めるシンポジウム』が開催されました。会には、小・中・高・特別支援学校の生徒たちが参加し、山江中学校からも3名参加しました。
中学校の部では、山江中・大津中・荒尾海陽中・姫戸中・嘉島中の参加者で「心のきずなを深める5カ条」の作成のための話合いを行いました。話合いの一部はステージ上での発表でしたが、山江中学校の生徒たちは、800名程の人たちが見ている中で堂々とした発言をすることができました。
会が終わってから、周りの方々からも「よかったよ」という高い評価の声を聞くことができ、本人たちも大変自信を深めたようでした。
今回のシンポジウムで決定した「心のきずなを深める5カ条」は、熊本県下の中学校に伝えられ、各学校の取組に生かされていきます。
山江中学校でも、今回の参加した生徒たちを中心に取組を行い、山江中生の「心のきずな」を深めていきたいと思います。

アジサイの花

1年1組の花瓶
1年1組の教室では、生徒が持ってきたアジサイの花が飾られています。
ちょうど1年生の理科では植物の体のつくりを勉強していましたので、アジサイの花のつくりに疑問を持ちました。
アジサイの花の、みんなが花弁だと思っていたものは、実はがくだったとということがわかり、みんな驚いていました。このことで、ほかの花にも興味を持ったようでした。
山江中の子どもたちは、学習したことを生活に結びつけています。すばらしいですね。

未来の学校

タブレットを使って教えあう じっくりと納得がいくまで何度でも説明

時には身振り手振りを加えながら熱弁 難しいところは身を乗り出して
本校は昨年度より「未来の学校」創造プロジェクト推進校として、ICTを活用した授業改善に取り組んでいます。今日は、その一環として研究授業を行いました。
本校は「生徒の思考力・表現力の育成へ向けたICT活用による授業改善~ICTを活用した自ら学ぶ授業の創造~」という研究テーマのもと、ICTを活用して、子どもたちが教えあい、学び合う「協働的な学び」の構築を目指しています。
今日は1年生の理科「植物の体のつくりとそのはたらき」の授業が行われました。これまでに学習してきた内容を自分なりにまとめて、タブレットパソコン等を駆使しながら、相手に分かりやすく説明することを目標に、生き生きと活動していました。
こうした「協働」する力はこれからの世の中で重要性を増すと言われています。今後も山江中は進化をめざして研究に取り組みます。

中体連夏季陸上大会選手推戴式

生徒代表の激励の言葉 キャプテンの誓いの言葉
13日(土)に多良木町多目的グラウンドにおいて、郡市中体連夏季陸上大会が開催されます。本校からは、陸上部を中心に、19種目36名が出場します。今日は全校生徒を集めて選手推戴式が行われました。
顧問の日當先生より選手が紹介され、中里校長先生から「1秒でも1センチでも自己記録の更新を目指してベストを尽くしてください。」と激励の言葉がおくられました。
他の部活も2週間あまりとなりました。梅雨空が続く時期ですが、コンディションをしっかりと整え、ベストを尽くしてくれることを期待しています。

生徒総会

体育館に全校生徒が集う 今年はスクリーンやモニターも活用

たくさんの意見や質問が 質問に対する答弁にも熱が入る
平成27年度の生徒総会がおこなわれました。
執行部から今年度のスローガンと取組内容の提案、各専門委員会から重点取組事項と年間活動計画の提案が行われました。提案内容に対して、各クラスから、たくさんの質問や建設的な意見が出され、熱のこもった審議が展開されました。
提案された議題は、こうした審議を受けて、すべて可決され、今年度の生徒会活動が正式にスタートします。
山江中学校は全ての面でNo.1を目指してがんばります。今年度の生徒会活動にご期待ください。