2022年3月の記事一覧

本年度最後の学活

 修了式終了後は、各クラスでの最後の学活です。

 クラスによっては、黒板が思い出の写真で彩られたり、1年間の出来事をムービーに編集して流したりしていました。

 学活の終盤は、通知表の配付となります。

 渡された通知表をドキドキしながら開き、友人と内容を見せ合う姿が見られました。

 全員、この1年間で大きく成長したと思います。

 上の学年で、さらに様々なことを学びながら自分を磨いていってください。

英語クイズ

 今年度、最後の英語。

 教室から賑やかな声が聞こえてきました。

 見に行くと、ALTのアヨミデ先生と生徒たちが楽しそうに英語でやりとりをしています。

 内容は、1年間に習った文法を選択問題とした、電子黒板とタブレットをつないだクイズ形式の授業でした。

 回答を正解するとどんどん加点され、ランキング上位者の名前が大きく表示されるので、生徒たちは大盛り上がりです。

 なんと、すべてアヨミデ先生の手作りとのこと。

 2年生で学習するに文法を丁寧に確認され、特に重要と思われるものをピックアップしての出題だったようです。

 本校は今後も、ALTと連携を図りながら能動的に学ぶ英語教育を推進していきます。

 

演奏会(音楽科)

 2年生の今年度最後の授業は、各楽器を使っての演奏会でした。

 ハンドベルの担当は、「千と千尋の神隠し」のテーマ曲「いつも何度でも」を、木琴と鉄琴の担当は、Adoの「うっせぇわ」 をリズミカルに弾いていました。

 そのほかにもアコーディオンなど様々な楽器の担当ごとに曲を奏で、とても賑やかに演奏会となりました。

 最後のサプライズは、担任によるフルートの演奏です。

 曲は、森山直太朗の「さくら」と、12月に行った合唱コンクールの課題曲であるMrs. GREEN APPLEの 「 僕のこと」。

 フルートの優しい音色に、生徒たちは完全に心を奪われているようでした。

 担任と生徒との一体感を感じることのできた素敵な授業でした。

学びあい学習(感想)

 3日間の学びあい学習の取組が終わりました。

 数学、英語、国語の3教科でしたが、生徒達はとても真剣に取り組んでくれました。

 以下は、実施後の生徒アンケートの一部です。

 

 

・1年生とうまくコミュニケーションをとりながら教えることができたし、自分の学びにもつながったかなと思いました。

・教えてもらうことで1年生も学力が上がるうえに、2年生も一度問題を解くことで学力UPにつながっているので、両方に良い時間になっていると思いました。

・教えるのは大変だったけど自分の学びの理解が深まったのでよかった。

・2年生は教えようと努力するし、一年生はわからないところを素直にしっかり聞いてくれるので、良い機会になったし、仲も深まったと思います。

・準備の時点では大丈夫だと思っていても、実際に教えてみると自分もよく理解できていなかったりしたので、人に教えることで自分も勉強になるから、とても良い機会になったと思いました。

・1年生と交流することができたし、1年生の内容を復習することができたのでよかった。

 

 来年度も、是非実施したいと考えています。

 

こころの健康づくり講演会

 スクールソーシャルワーカーの植竹をお招きし、こころの健康づくり講演会を行いました。

 「こころが元気になるコミュニケーション」のタイトルで、プレゼンを使いながら、とても分かりやすく講演していただきました。

 ペアを組んで行う演習も、大盛り上がりです。

 この講演を通して、人を尊重することや自分を知ることの重要性、そして生きていく上で大切な姿勢や視点について学ぶことができたようでした。