カテゴリ:行事

火災に遭遇したら

押さない、駆けない、しゃべらない 消防署の方より講話をいただきました 火災を出さないように心がけます
学校で火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。
全校生徒が、煙を吸わないようにハンカチなどで口や鼻を覆い、押さない、駆けない、しゃべらないで避難することができました。消防署の方からは、100点をいただきました。
しかし、こうして訓練と分かっていたからできたことであって、いざというときに、今日と同じような行動がとれるとは限りません。いつ、どこで火災に遭遇するかはわかりませんので、いつでも安全に避難できるように、常日頃から意識を高めておくことが大切です。
訓練の後のお話では、煙が進むスピードは、横方向に秒速3m程度、縦方向では秒速8m程度であることや、煙は建物内がいっぱいになると、必ず外へ出ようとするので、煙よりも早く、煙の動く方向へ避難すれば、どこに出口があるかわからなくても、外へつながる場所にたどり着く可能性が高いということを教えていただきました。
また、全国では、一年間に4万件以上、12分に1件の割合で火災が発生していることや、少ないと思っていた学校火災は年に200件以上も発生していることも教えていただき、意外と多いということを知り、みんな驚いた様子でした。
避難のための知識を身に着けることも大切ですが、それ以上に火災を出さないように心がけて生活することも大切です。
寒くなってきましたので、火の取り扱いには十分に気を付けましょう。