カテゴリ:本校の研究・ICTの利活用

山江村小中学校「教育の情報化」研究発表大会


 山江村小中学校「教育の情報化」研究発表大会が開催されました。
 ICTを活用した公開授業が行われ、普段とは違う雰囲気の中、生徒たちは授業に取り組みました。
 たくさんのお客様がいる中、やや緊張した様子の生徒たちでしたが、授業が進むにつれて
 いつもの調子を取り戻したのか、積極的に手を挙げて発言する様子も見られました。
 午後からは体育館で講演や3校の事例発表等が行われ、大変有意義で充実した一日となりました。

 次は文化祭です。本番まであと少し!思い出に残る文化祭になるよう、学年・クラスで協力して頑張りましょう!

研究授業が行われました。


 本日の5校時目、岡教諭による社会科の研究授業が行われました。
 今回の主題は「個人の尊重と日本国憲法」について。
 ワークシートを使いながら、複数の事例をもとに公共の福祉と人権の
 制限について考えを深めました。
 自分の権利を通すばかりでは、みんなで仲良く生活していくことはできません。
 学校生活の中でも意識していきましょう絵文字:笑顔

続・体育の風景


 2学期に入り、ハードルと走り幅跳びの授業が行われています。
 今日はグループごとに1台ずつタブレットを使い、仲間のフォームを
 動画で撮影し、チェックしていました。タブレットを利用することにより、
 自分の走りをその場ですぐ確認することができ、改善点が見つけやすく、
 修正しやすいという利点があります。どんどん活用し、さらなる記録
 更新を目指してください絵文字:笑顔
 山江中学校では、いろいろな教科でICTを活用した授業に取り組んでいます。
 
 

体育の風景


 2学期から、体育の授業でタブレット端末を扱う風景がよく見られるように
 なりました。今年度からの新しい取り組みとして、生徒の記録を
 タブレット端末へ入力し、体力向上へ役立てようと実施しています。
 入力する項目は5分間走、シャトルラン、ストレッチです。
 それぞれ距離や時間、脈拍などを入力すると、データがグラフ化され
 変化を見ることができるようになっています。
 継続は力なり!記録を続け、自身の成長に繋げていきましょう絵文字:笑顔
 

研究授業が行われました


期末テスト二日目が終わりました。
前回に引き続き、集中してテストに取り組んでいました。
テストも残り一日。苦手なところをもう一度見直し、
最後までしっかり頑張ってください。

本日5校時目に、3校合同研究発表会が本校で開催され、
藤原教諭による1年の英語の授業が公開されました。
授業の中で生徒たちは、お互いの好きなものに対して
ペアになって質問したり、グループで文章を考え発表し、
理解を深めていました。
本校では、このようにして個人の学びをペアやグループ、
そして全体で比較したり検討したりするなど、教え合ったり
学び合ったりしながら、学びを深めたり、広げたりする
「協働学習」の構築に取り組んでいます。
ご参会いただいた皆様、本日は誠にありがとうございました。