湯浦中ブログ

亀城ヶ丘だより

【令和4年度県立高校入試基本方針】030601

 本日、熊本県教育委員会より令和4年度熊本県立高校の入学者選抜基本方針が発表されました。全日程がコロナ対策のため前倒しされています。

 方針発表を受け、中学校卒業式、学年末テスト、三者面談等の期日変更について、教育委員会やと他校とも連絡を取り合いながら再度検討した上で、後日お知らせします。

 なお、期日は次の通りです。詳細はPDFファイルでご確認ください。

令和4年度(2022年度)熊本県立高等学校入学者選抜の基本方針.pdf

前期選抜1月24日(月)、結果通知1月31日(月)

後期選抜2月24日(木)・25日(金)

合格発表3月7日(月)

【転入生】030524

1年1組に新しい仲間が加わりました。生後3か月、まん丸い甲羅の大きさは直径5センチほど。さっそく、学級のアイドルです。

【黄団総合優勝】030522

応援ありがとうございました。朝から運動場整備にご協力いただいたおかげで、無事に体育大会を終えることができました。体育大会での学びを今後の生活に生かしていきます。(写真左から黄団団長・実行委員長・赤団団長)

【大雨への対応について】030520

 本日20日(木)の大雨の影響により各地で河川の増水等が起きております。生徒の安全確保のため、本日は部活動を中止し、午後5時下校完了とします。(職員も地区の巡回を予定しています。)お迎え等を予定されていたご家庭においては、ご対応をよろしくお願い します。 

 なお、迎えの車は職員玄関前駐車場に乗り入れていただいて構いません。事故にはくれぐれもご注意ください。

 明日にかけても大雨の予報が出されています。今後もくれぐれもご用心ください。

【大雨等発生時の登校について】030519

 明日20日(木)は、まとまった雨が予想されます。自然災害は被害状況がお住いの地域によって異なりますので、芦北町の全学校が一斉に休校(遅延登校)とならない場合があります。 湯浦中が休校等とならなかった場合でも、「自宅が被災した」、「土砂崩れ、増水などで通学路に危険を感じた」、「避難していて登校が困難である」などのケースが考えられます。すべての自然災害等について、休校等処置の有無にかかわらず、命を守ることを最優先に各ご家庭で登校の可否についてご判断ください。なお、

 ①登校することができない

 ②風雨などが落ち着いた後に遅れて登校する

 ③避難して現住所にいない

 などの場合は、登校中の不慮の事故発生ではないことの確認のため、必ず学校までご連絡ください。

【ソーラン節】030513

「どっこいしょ、どっこいしょ」、「ソーラン、ソーラン」3年生の大きな声が亀城ケ丘に響き渡りました。さすが3年生。1・2年生を引っ張る立場、のぼせるくらいがちょうど良か。

【長縄跳び】030511

今日の練習は全員リレーと学級対抗長縄跳び(8の字跳び)。2年生の全員リレーは本番さながらの走りを見せてくれました。長縄跳びの練習では、さすが3年生の圧勝でした。本番はいかに。