湯浦中ブログ

亀城ヶ丘だより

【隅々まで】050203

 資源ゴミの箱をどかして、隅々まで拭き上げる3年生Tさん。さすがです。

【昼休み】050202

昼休み、運動場でサッカーをして遊ぶ湯中生。3年生にとっても大切なリフレッシュの時間です。

湯浦中の運動場はいつもきれいに整備されています。毎日のように車で器具を引いて均している今村先生のおかげです。

昨日の午前中は長距離走大会で荒れていたのに。午後は雨が降ったのに。当たり前ではないことに気づける湯中生でありたいですね。

【長距離走クラスマッチ】050201

今日は各学年で時間帯を変えて長距離走クラスマッチを行いました。

男子は1.5km、女子は1kmです。運動場を周回する友達に大きな声援。自分のタイムとの勝負です。(全学年)

【部活動の中止について】050126

 昨日のテレビニュースでも熊本県内の72高校に脅迫文が届いていたことが報道されていましたが、以降も芦北水俣を含む県内各中学校への不審なFAX等が続いております。

 これを受け、芦北町教育委員会及び3中学校で相談の上、本日26日(木)、27日(金)の部活動は3校とも中止、本校は6時間目終了の4時45分に全員下校としました。

 生徒から学校生活の貴重な時間、特に3年生にとっては残り27日間しかない友達と過ごす時間を奪う、犯人の卑劣な行為には強い怒りを覚えます。

 警察や学校職員による巡回も行いますが、お時間があられる保護者の方は、下校時刻頃、ご自宅周辺で見守りをしていただきますとありがたいです。

【ご注意ください】050125

 本日早朝、芦北水俣を含む各中学校に、生徒を傷つけるという犯行をほのめかす内容のFAXが届きました。

 この件について、学校からすぐに芦北町教育委員会に報告し、芦北警察署にも相談をしました。

 本日は湯浦中学校は部活動休みの日ですので、要件のない生徒は6時間目終了後、速やかに下校させます。

 また、芦北警察署には小学生、中学生の下校時刻頃他の巡回パトロールをお願いするとともに、湯浦中・湯浦小・内野小職員による警戒や巡回も行います。

 全国的に多く出回っている愉快犯の可能性もありますが、起こり得ることとして家庭でも十分注意されるようにお願いします。

 なお、不審者等を見かけられた際は、すぐに110番通報をお願いします。

 同様のPTAメールは町内の田浦中学校、佐敷中学校でも配信しています。