湯浦中ブログ

亀城ヶ丘だより

【スマホに弱い大人の教科書】020415

 スマホに弱い大人の教科書.pdf

 休校中は子どもたちが保護者の監督を離れた状態で情報機器を扱う時間が増えることが予想されます。SNSを介して子どもたちが犯罪に巻き込まれる事案もあり、大きな課題です。各家庭の「情報機器使用上の約束事」の再度の確認をお願いします。

 熊本県警のHPの『肥後っ子サポートセンター』のページには、子どもたちと保護者の役に立つ情報がたくさん載せられています。

 その中の、『スマホに弱い大人の教科書』という冊子(発行:熊本県警察、協力:熊本県・熊本県教育委員会・熊本市教育委員会)のデータを添付しました。

 『デジタル社会に生まれた子供の現状』、『どうすれば子供たちをまもれるのか?』、『最近のスマホ事情』の3章から成り立っていますが、とても分かりやすい内容となっています。ぜひお読みください。(H)

 

【マリーゴールド】020414

村田様からマリーゴールドの苗をいただきました。みんなが登校できる日まで先生たちで頑張って育てます。

【人無遠慮必有近憂】020414

 今日から5月6日まで臨時休業です。新聞やニュースでは連日、新型コロナウイルス感染症に関する報道がなされています。

論語にはこんな言葉があります。

「子日わく、人にして遠き慮(おもんばかり)無ければ、必ず近き憂い有り」(衛霊公第15)

 先々の事を考えて行動しないと、禍(わざわい)は身近な所からやってくるだろう。

 三密を避ける、不要不急の外出をしない、手洗いや消毒の徹底に努めるなど、感染防止に努めましょう。(H)

 

【昼休み】020413

グラウンドから今日も元気な2年生の声が聞こえます。明日からはまた臨時休業です。

【あっくん、いっちゃん】020412

 

他校勤務の時、気になっていたのがHPのトップに使われている湯浦中のマスコットキャラクターでした。

 これは、平成9年度の生徒会執行部が全校生徒に向けてマスコットキャラクターを募集し、長口さん(当時1年生)の作品が選ばれたもので、平成10年度に現在の 「あっくん」「いっちゃん」ができあがったそうです。

 名前は、湯浦中学校が「愛情いっぱいの学校」になるようにとの願いが込められており、いじょう っぱい」から一文字ずつとってあります。

 当時の校長先生は誰かなと思って確認すると、予想通り村田晃治校長(H9~H11)でした。特別活動を通して子どもを育てることに力を入れられており、私も水俣二中職員の時に随分指導していただきました。

生徒会活動は「現状維持は停滞」。私が生徒会を指導するとき、いつも村田校長の受け売りで話をしています。(H)