湯浦中ブログ

【プールの思い出】020702

 今日は内科検診です。校長室前の廊下に生徒が並んでいるはずなのですが、まったく話し声が聞こえてきません。さすがです。

 今日はよく晴れました。気温も上がり絶好の水泳日和でした。

「学校における水泳事故防止必携(独立行政法人日本スポーツ振興センター)」によると、H24~28の水泳で大きなケガをした事故は、飛び込み13件、泳いでいて10件、転倒2件、衝突1件、その他3件の合計29件発生しているそうです。飛び込みをさせなければかなりの事故を防ぐことができます。

 昔は水泳と言えば飛び込みの「腹打ち」がいつもの風景でしたが、事故が続いたため、ずいぶん前から、学校のプールの飛び込み台は撤去されています。競技用の深いプール以外での飛び込みの指導もしていませんので、事故リスクはずいぶん減っているかとは思いますが、常に危険はそこにあります。

 私は中学生のころ、学校のプールでの飛び込みが苦手でした。当時は田浦小学校にはプールがなく、小学生は田浦中学校のプールで授業を受けていたので、日によって水位を小学生に合わせ浅くしてあることがありました。最初の授業で飛び込んだ時、プールの底で鼻をこすりました。クラスマッチのリレーの時も飛び込まず非難されましたが、そういう理由です。

  田浦中のバレーコート(外)はプールの隣にあり、先輩がサーブを打ったボールがプールのフェンスを越えると、下級生にとってはラッキータイムでした。水を飲むことを禁じられていた昔々の話です。(H)