亀城ヶ丘だより
【ボランティアのお願い】020609
すでにご協力いただいている、保護者・生徒の皆さんもたくさんいらっしゃるとお聞きししました。朝からも協力のお電話をいただきました。ありがとうございます。
今回の豪雨で、佐敷小学校・佐敷中学校は床上浸水し、学校再開が非常に困難な状況です。町内の学校職員も両校に出向き復旧作業を行っておりますが、敷地面積も広く、生徒の机や椅子、特別教室の備品等、泥水につかり、作業は困難を極めております。
各御家庭も被害にあわれ、片付けが大変な中とは重々承知しておりますが、両校の児童・生徒が少しでも早く授業に復帰できるよう、余裕がある方はお手伝いいただくと助かります。
なお、11日(土)・12日(日)の作業は未定です。
大変申し訳ございませんが、長靴、軍手、飲用水など各自でご用意願います。
駐車場が少ないため、お乗り合わせいただくと助かります。
【臨時休校について】020708
臨時休校について(決定)
芦北町教育委員会の指示により、臨時休校の延長が決定しました。ご理解とご協力をお願いいたします。
①7月9日(木)・10日(金)も臨時休校とする。
②学校再開は13日(月)とする。給食あり、校内の水道も飲用可能である。
なお、13日(月)の朝の段階で登校が困難な場合は、学校までご連絡ください。また、
通学路の不通やがけ崩れなど危険個所の情報がありましたら、学校までお知らせください。
【行事等中止・延期のお知らせ】020706
行事等中止・延期のお知らせ
7月6日(月)・7日(火)・8日(水)の3日間、豪雨災害により臨時休校といたします。
7月6日(月)に予定しておりましたPTA役員会は延期いたします。期日は未定です。
7月7日(火)・8日(水)に予定しておりました実習費徴収日は変更します。期日は未定です。
7月10日(金)に予定しておりました3年生の高校説明会及び学級懇談会は延期いたします。期日は未定です。
今後も雨が予想されますので、用心してお過ごしください。
通信回線等不具合が報道されています。学校も連絡がつきにくくなっており大変申し訳ございません。
【近寄らないでください】020706
豪雨による被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げます。今日、7月6日(月)~8日(水)の3日間、芦北町の学校は臨時休校となりました。湯浦中職員は学校の被災個所の確認や大きな被害を受けた佐敷中学校の片付けの手伝いなど、復旧作業で1日を終えました。
湯浦中学校も雨漏りの他、写真のとおりプール裏斜面、自転車小屋奥斜面の2か所が大きく崩落しています。この後、さらなる崩落の危険もあり得ますので、学校再開時は決して近寄らないようにしてください。なお、自転車通学生は、職員室と3年教室棟間の自転車小屋に停めるようにしてください。(H)
【テストを作る人】020703
水曜日にテスト範囲を配付しました。保護者の皆さんも、テストを解いた経験はあっても、作成した経験は少ないかと思います。その立場で少し。
私たちが中学生の頃、社会科などはほとんどが一問一答形式の内容で、教科書丸ごと暗記で対応できていました。授業で使うワークテストなどをはさみで切って、貼り付けて印刷したテストもありました。高校では達筆すぎる崩した文字の先生と、何と書いてあるかわからない特徴的な文字の先生もおり、問題文を読み取るのに苦労した覚えがあります。
初任の頃はワープロ専用機で問題を作成していました。資料のスペースを考えて文字を打って、後から貼り付け。調整に苦労していました。
そして今、「知識・理解」に加え、「関心・意欲」、「思考・判断・表現」、「資料活用」と工夫した内容で出題、文章で答えさせる問題も多く、問題作成にも採点にもとても時間がかかります。パソコンが導入されたのが帰って大変、画像を取り込み、統計資料は数値を確認して、社会科は1学年作るのに丸一日かかっていました。当日、生徒がすぐに解くのをあきらめるとショックでした。
「正解を『ア』にすると、他の選択肢を読まないから『イ』か『ウ』にしよう。」、「出題したけど詳しく説明していなかったから、そこだけもう一度説明しておこう。」、「今、『麒麟が来る』を放送しているから、明智光秀を出しておこう。」、「採点しやすいように記号問題には自分だけにわかる規則性をもたせよう。」…問題作成者のあるあるです。(H)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 5週.pdf(5/7~5/9)
☆令和7年度の行事予定
5/8 4時間授業(先生方の教科等研修会のため)
5/10 PTA美化作業7:00~
5/14(水) 振替休業日(体育大会の振り替え)
5/17(土) 体育大会(弁当)
5/19(月) (弁当)
5/23(金) 第1回英語検定
6/2(月) 引き渡し訓練
6/13(金) 第1回漢字検定
6/21(土)・22(日)・28(土) 郡市中体連大会
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)