学校のようす~生徒たちの日常生活です~

新規日誌1

共通テスト

9月4日(月)と5日(火)の2日間、3年生は県下一斉に共通テストがあっています。高校入試を受ける際に参考にしていくような大切な試験となります。
今日は、国語と理科、英語の3教科、明日は、残りの社会と数学があります。そして、第2回目のテストは11月初旬にあります。



 一時間目の国語を、一所懸命に頑張っていました。
                                                          トップページへ 
0

駅伝練習

本校の子どもたちは、駅伝大会に向け、練習をしています。
9月2日(土)も、中井先生と杉本先生、坂本先生の指導で、市中体連駅伝大会で走ることになる 2km と3km、4kmなどの距離を実際に走りました。

                                                          トップページへ 
0

火災避難訓練

9月1日、今日は 防災の日です。
 1923年(大正12)9月1日は、十数万人の死傷者を出した関東大震災があった日 です。
また、この日は、台風が襲ってくると昔から言い伝えられている二百十日になります。
そこで、1960年(昭和35)に 9月1日が 防災の日に設定されました。

1995年(平成7年)1月17日に 発生した阪神淡路大震災から22年、熊本地震から1年余り、
        また、平成24年と今年、二度にわたる九州北部豪雨


いつどこで、どんな災害が起きるかわかりません。

 今日は、火災を想定した避難訓練と粉末消火器を使った消火訓練をしました。

                                                         トップページへ 
0

陸上練習

朝は少し涼しくなりましたが、夕方はまだまだ暑いです。
 2学期になって初めての陸上練習。生徒の先生も気合が入っています。
山鹿市中体連陸上まで、いよいよ2週間になってしまいました。


 

 放課後、毎日練習をしています。13日の本番だけでなく、応援をよろしくお願いします。

                                                         トップページへ 
0

始業式 と 表彰

8月29日(火)、いよいよ2学期が始まりました。生徒たちの元気な声が聞こえてきます。
今日は、大掃除に引き続き、始業式がありました。

 その後、男子ソフトテニス部の表彰を行いました。
  
 松下杯団体3位 と 灯籠祭祝賀大会の個人優勝でした。 この調子で頑張ってください。
  賞状はここを クリックしてください。
 
 剣道部の昇段試験については、後日、賞状が届き次第表彰します。
  2段(松元さん、中野くん、田中さん)  初段(森本くん、山口さん、丸山さん) 合格おめでとう。
                                                        トップページへ
0

ようこそ先輩

 8月18日(金)、卒業生の話を聞く会を開催しました。
鹿本高校、鹿本商工高校、鹿本農業高校、城北高校、菊池高校、第一高校、玉名高校で頑張っている11名の先輩方に来ていただき、それぞれの高校の特色をはじめ、先輩としての思いなど後輩へ伝えてもらいました。

 

 3年生と1・2年生の二つのグループに分かれて、先輩方は、熱く語ってくれました。
 
             (3年生の教室で)

 
           (1,2年生は図書室で)

 暑い中、高校生活も忙しい中、後輩たちのために来ていただき、貴重な話をありがとうございました。
                                                        トップページへ

0

側溝の掃除

 グランド北側(体育倉庫~テニスコート~東門まで)の側溝が埋まっていることに気づいていきましたか? グランドの砂が流れ込み、側溝のフタさえも見えないほど埋もれている場所もありました。
 そこで、教育委員会に相談しておりましたが、この連休の間に、地元の三真建設さんに重機を使って、きれいに泥を取り除いてもらいました。 ありがとうございました。
  
 尚、作業の邪魔になった樹木(カイズカイブキ)は、仕方なく伐採しました。
             
                                           トップページへ
0

リサイクル活動

8月6日(日)、早朝からリサイクル活動を実施
 生徒数が減少したため、昨年から地域の公民館にリサイクル品を出していただき、生徒と保護者が回収し、学校に運ぶという方法に変更しています。 
 
 地域の方々のご理解とご協力により、たくさんのリサイクル品を回収することができました。ありがとうございました。
保護者や先生、生徒の皆さんお疲れ様でした。

                                               トップページへ
0

益城中から

 8月1日(火)、 益城町立益城中学校の生徒会から 暑中お見舞いのはがきが届きました。
 昨年の熊本地震後、本校の生徒たちが、「 タオル届け隊 」を結成し、タオルを集めました。新しいタオルはそのままの状態で届け、使用してあったタオルは雑巾にして届けています。
 益城中学校は校舎もずいぶん被害があったようです。もちろん生徒の中には、自宅に被害があった人もいることでしょう。でも、負けずに頑張っている様子がうかがえます。
 益城中では、本校と同じく体育祭で ” よさこいソーラン ” を踊っているようです。 

            頑張ろう益城中。 負けるな山鹿鶴城中。
 
 


      

                                               トップページへ 
0

陸上練習

 8月2日(水)、昨日は最高気温が37度を超えたようですが、なんと、今日は38度になるという予想が出ています。みなさん熱中症には十分注意しましょう。
 さて、生徒たちは毎日陸上の練習を頑張っています。今日も、午前7時15分から練習を始めました。
 短距離、長距離、ハードル、砲丸投げ、走り幅跳びなど、生徒に合わせた練習が始められました。暑い中の練習頑張っています。
 そして、指導は先生方がみんなでやっています。実にありがたいことです。

 陸上を8時45分まで頑張った生徒たちは、その後部活動に参加して頑張っています。
 陸上、剣道、陸上、野球(野球部は1年生2名ですが復活しました。今日も山鹿中に移動して練習しています。)
 3年生は、午後からサマースクールがあっています。
 頑張る生徒たちに声援お願いします。
                                                トップページへ
 

0

サマースクール

7月25日(火)~7月27日(木)、平小城小学校と三岳小学校では、サマースクールがありました。
本校から、1年生と2年生が、両小学校に出かけ、小学生の勉強を見てあげました。
小学生も、お姉さんやお兄さんの支援で、勉強も ”はかどった” ことでしょう。


                (7/26 平小城小学校での様子)                                             トップページへ
0

親子料理教室

7月21日(金)、夏休み初日、生徒たちはそれぞれの地区ごとに早朝からボランティアをしました。

 この花は 「ネジバナ」 と言います。田んぼの畦などに生えていますので、いわば雑草です。 しかし、ラン科の植物である「ネジバナ」は、このように鉢に植えると見事に変身します。
   
 鶴城中の生徒たちは、ひとりひとりに光が当てられ、この花のように見事に輝き始めています。単なる雑草ではなく、先生方の力と生徒の努力により、皆が認めるきれいな花に変身していきます。

 さて、今日は、9時から親子料理教室がありました。
 山鹿市食生活改善改善協議会の芹川会長さんから、「夏休みに元気になる昼食をつくろう」という題で講話を聞いた後、食生活改善協議会のメンバー3名の指導を受けながら、ちらし寿司とすまし汁、サラダ、杏仁豆腐をつくりました。


 
親子で、和やかに調理をしている様子は、家庭での親子の様子を垣間見ることができたように思います。
    
                                                  トップページへ




0

終業式・退任式

7月20日(木)、一学期の終業式を開催
一年(森田さん)、二年(江崎君)、三年(小林さん)、生徒会(森本君)が学年を代表して、一学期の反省を述べ、
         校長式辞や保健、生活、学習の各担当からの話がありました。
長い夏休みですが、目標を持ち、一所懸命に努力して欲しいと思います。


その後、7月いっぱいで退任される荒木先生からお別れのあいさつがありました。
 生徒の中には涙する者も・・・・・。荒木先生の人柄が偲ばれる場面でした。
 
 右下の写真は、昨年4月から育児休業をされていた石川先生です。正式には8月1日(火)から復職されます。
荒木先生ありがとうございました。そして、石川先生よろしくお願いします。
                                                       トップページへ
0

租税教室

7月19日(水)、山鹿税務署からさんに来ていただき租税教室を開催。
2,3年生が税金について学ぶことができました。



税金があるお陰で、私たちの様々な面で生活が守られていることがわかりました。
                                                                      トップページへ
0

ツバメのひな

7月18日(火)、一学期も3日となりました。
さて、中庭トイレ前に巣作りをしていたツバメにヒナが誕生しました。
昨年のツバメは、なかなか巣を作り上げることができずに、とうとうあきらめましたが、
  今年のツバメのつがいは、一度で作り上げました。

今日、まだ目も開いていない小さなヒナが生まれており、親鳥はせっせと えさ(虫) を運んでいました。
 


  何羽のヒナが生まれているか楽しみです。 皆さんそっと見守りましょう。
                                                                      トップページへ
0

残り1週間

7月14日(金)、 地上での寿命が1週間とも言われるセミ。 実際はもっと長く生きるようですが、この短い期間にセミは伴侶と出会い子孫を残すことは間違いありません。
今朝、校長室の網戸にしがみついていたのは、クマゼミ
 
 息絶えるまでの短い時間を精一杯に生きていくことでしょう。

 さて、一学期も残すところ1週間。 三年生の教室では、8時20分頃、6名の先生の姿がありました。
  今日の朝自習の時間は三年生が弱点補強です。近くの先生に何度も質問しながら勉強していました。
 
 セミのように、全力で頑張れ!!    がんばれ!!     ヾ(=^▽^=)ノ
 
           鶴城中学校の先生方は、みんなで君たちを応援しています。
                                                                      トップページへ
0

人権集会

7月13日(木)、朝から晴れ間が見えました。クマゼミとチイチイゼミが鳴いています。教室にはクーラーが入っており、快適です。
 7限目、 総務委員会が主催し、人権集会を行いました。

 まず、生徒会長から、人権に関するアンケート結果から、思いを行動に移していこうと呼びかけがありました。
 その後、各学年から、7月の人権学習で学んだことを発表
 1年生は、水俣病学習を通して学んだことを発表し、2・3年生にも復習してもらいました。


2年生は、初めて知った 「 ハンセン病 」 に対する不合理政策から
 正確に知ることの大切さを訴えました。


3年生は、「良い高校」と「悪い高校」についてみんなに考えてもらいました。
 自分が行きたい高校を、どのようにして選んでいったらよいかを知ることができました。

                  発表にも工夫があり、とてもわかりやすい発表でした。
                 

鶴城中学校には、今から22年前に、熊本県内で最も早くできた 「鶴城人権宣言」 があります。
いじめや差別を鶴城中学校からなくしたいという先輩の思いが詰まった人権宣言です。
毎朝、暗唱していますが、自分を振り返りながら、心から声にしたいものです。行動に移していきたいものです。 

                                                                      トップページへ
0

緊張の時

ずいぶん前のことですが、 「 夏と言えば、 ” きんちょう ” 」  という  蚊取り線香のコマーシャルがありました。
今、本校2年生も 「 きんちょう の夏」 を迎えています。 2年生は、9月5日から行う 職場体験学習の打合せ電話をしていました。 緊張 しながら、職場の方に慣れない電話をかけていたのです。
 きちんと用件を伝え、相手が答えることをメモしていましたが、中にはしどろもどろになりかけた人もいたようです。 職員室ではなく、校長室(校長先生の目の前)で電話をしていた生徒は、緊張 の度合いが増したことでしょう。 でも、電話応対は、一応合格といったところでした。  

  
                校長室で、メモを取りながら、打ち合わせ の電話をする生徒たち

   スマホ等の普及により、大人を含めた多くの人が、電話ではなく、メールやラインで ほとんど済ませてしまおうとする傾向があります。 今回の電話での連絡は、生徒にとって非常に良い経験となったことでしょう。
 そして、本番の職場体験学習では、もっと素晴らしい体験をしてほしいものです。
                                                                      トップページへ
0

ドッヂボール

 7月11日(火)、今日の昼休み、生徒会が企画したレクレーションがありました。
全校生徒が体育館に集合し、ドッヂボールをしました。初めての企画でしたが、とても蒸し暑い中楽しいひとときを過ごすことができたようです。
       

    
                                                              トップページへ
0

読み聞かせ

  7月11日(火)、梅雨の合間。クマゼミが鳴き始めました。いよいよ、梅雨明けが近いといったところでしょうか。
  さて、今日は、読み聞かせの日でした。
  1年教室では、山崎さんが、「森のいのち」という絵本を読んでくれました。
 
 
 2年生教室では、吉田さんが 「よみがえれ八千代座」 という絵本を読み、吉田さん自身がこの本の制作に携わったときのエピソードも話していただきました。
 
 どちらのクラスも、真剣に聞き入る生徒たちの表情が印象的でした。読み聞かせが持つ、不思議な力を感じました。 
                                                             トップページへ

0