学校のようす~生徒たちの日常生活です~

火災避難訓練

9月1日、今日は 防災の日です。
 1923年(大正12)9月1日は、十数万人の死傷者を出した関東大震災があった日 です。
また、この日は、台風が襲ってくると昔から言い伝えられている二百十日になります。
そこで、1960年(昭和35)に 9月1日が 防災の日に設定されました。

1995年(平成7年)1月17日に 発生した阪神淡路大震災から22年、熊本地震から1年余り、
        また、平成24年と今年、二度にわたる九州北部豪雨


いつどこで、どんな災害が起きるかわかりません。

 今日は、火災を想定した避難訓練と粉末消火器を使った消火訓練をしました。

                                                         トップページへ