学校のようす~生徒たちの日常生活です~
新規日誌1
全員合唱
9月29日(金)、文化祭に向けた練習が本格化しています。
今日は、文化祭当日に歌う全員合唱(生徒も教職員も)の一回目練習をしました。各パートリーダーが指導しながら、パート練習した後、全員がステージに上がり合唱。
10月8日(日)の文化祭で披露します。ご期待ください。
トップページへ
今日は、文化祭当日に歌う全員合唱(生徒も教職員も)の一回目練習をしました。各パートリーダーが指導しながら、パート練習した後、全員がステージに上がり合唱。
10月8日(日)の文化祭で披露します。ご期待ください。
トップページへ
0
学校訪問
9月22日(金)、山鹿市教育委員会が行う、年に1度の学校訪問でした。
生徒が頑張る姿を、訪問された方々に見ていただこうと先生たちも授業の準備をしてきました。
4限目に、1年英語(石川先生)、2年技術(藤本先生)、3年社会(佐伯先生)、ひこだけ学級自立活動(大塚先生)の授業を見てもらい、 5限目は、1年道徳(大塚先生)、2年国語(中井先生)、3年数学(杉本先生)、まいづる学級英語(高木先生)を参観され、落ち着いて学習の臨み、積極的に発表する姿を見てもらうことができました。
先生たちも、この日に指導していただいたことを、これからの授業に活かし、生徒の学力向上に努力したいと思います。
山鹿市教育委員会および県教育委員会の先生方、ご指導ありがとうございました。
トップページへ
生徒が頑張る姿を、訪問された方々に見ていただこうと先生たちも授業の準備をしてきました。
4限目に、1年英語(石川先生)、2年技術(藤本先生)、3年社会(佐伯先生)、ひこだけ学級自立活動(大塚先生)の授業を見てもらい、 5限目は、1年道徳(大塚先生)、2年国語(中井先生)、3年数学(杉本先生)、まいづる学級英語(高木先生)を参観され、落ち着いて学習の臨み、積極的に発表する姿を見てもらうことができました。
先生たちも、この日に指導していただいたことを、これからの授業に活かし、生徒の学力向上に努力したいと思います。
山鹿市教育委員会および県教育委員会の先生方、ご指導ありがとうございました。
トップページへ
0
真剣です
9月21日(木)、今日の授業の様子です。
1年生は、社会科で、東アジアの地理について学習していました。
2年生は、英語で、when や if を使って2つの文をつなぐ学習でした。
3年生は、美術で、似顔絵を一生懸命学習していました。
先週から、美術の授業に「下田 眞一郎」先生に来ていただき、指導をしてもらっております。下田先生は、南関高校を校長で退職後、熊本市にある ” ヒロデザイン専門学校 ” に勤務されておられました。
先日、たまたまお会いした折、文化祭を前に、専門性を活かして本校の美術を手伝って欲しいと伝えると、快く引き受けていただきました。下田先生は、平小城の城地区にお住まいです。また、本校の大先輩でもあります。
どのような作品ができあがるか楽しみです。 下田先生よろしくお願い致します。
トップページへ
1年生は、社会科で、東アジアの地理について学習していました。
2年生は、英語で、when や if を使って2つの文をつなぐ学習でした。
3年生は、美術で、似顔絵を一生懸命学習していました。
先週から、美術の授業に「下田 眞一郎」先生に来ていただき、指導をしてもらっております。下田先生は、南関高校を校長で退職後、熊本市にある ” ヒロデザイン専門学校 ” に勤務されておられました。
先日、たまたまお会いした折、文化祭を前に、専門性を活かして本校の美術を手伝って欲しいと伝えると、快く引き受けていただきました。下田先生は、平小城の城地区にお住まいです。また、本校の大先輩でもあります。
どのような作品ができあがるか楽しみです。 下田先生よろしくお願い致します。
トップページへ
0
性教育
9月20日(水)、6限目
保護者にも呼びかけ、学校保健委員会を開きました。
今年は、合志市の池田クリニック院長の 池田 稔 先生 をお呼びし、性教育の講演会を行いました。
◎プライベートゾーンは、
本人の許可なく、見たり触ったりしてはいけないところ
◎大人になるとは、
TPO を考えて行動できるようになること 感情をコントロールできるようになること
◎いろんな人がいるのは、
いつか、誰かを、助けるために、みんな生きている
◎性に関することは、
他人に強要されるものではなく、自分自身で決定すること
◎性の基本は、
自分を大切にし、自分を守ること 自分の気持ちを偽らないこと そして、相手を思いやること
他にも、なぜ学校ではミニスカ-トが校則で禁止されているのかなど、たくさんのことを勉強することができました。生徒たちにとって、これからの自分を考える良い機会となったことでしょう。
池田先生、ありがとうございました。
トップページへ
保護者にも呼びかけ、学校保健委員会を開きました。
今年は、合志市の池田クリニック院長の 池田 稔 先生 をお呼びし、性教育の講演会を行いました。
◎プライベートゾーンは、
本人の許可なく、見たり触ったりしてはいけないところ
◎大人になるとは、
TPO を考えて行動できるようになること 感情をコントロールできるようになること
◎いろんな人がいるのは、
いつか、誰かを、助けるために、みんな生きている
◎性に関することは、
他人に強要されるものではなく、自分自身で決定すること
◎性の基本は、
自分を大切にし、自分を守ること 自分の気持ちを偽らないこと そして、相手を思いやること
他にも、なぜ学校ではミニスカ-トが校則で禁止されているのかなど、たくさんのことを勉強することができました。生徒たちにとって、これからの自分を考える良い機会となったことでしょう。
池田先生、ありがとうございました。
トップページへ
0
英語暗唱大会
9月19日(火)、山鹿市中学校英語暗唱大会が開催されました。
本校から参加した8人は、全員が中体連陸上の合間を縫って練習を重ねてきました。
特に3年生は、昨年2位だったため、今年こそはと気合十分 発表に臨みましたが、惜しくも2位。
ちょっぴり残念な結果でしたが、全力を出し、堂々の2位獲得です。
よくやった!! おめでとう。
トップページへ
本校から参加した8人は、全員が中体連陸上の合間を縫って練習を重ねてきました。
特に3年生は、昨年2位だったため、今年こそはと気合十分 発表に臨みましたが、惜しくも2位。
ちょっぴり残念な結果でしたが、全力を出し、堂々の2位獲得です。
よくやった!! おめでとう。
トップページへ
0
校内の掲示
9月19日(火)、台風の直撃がなく、大きな被害は免れた熊本県ですが、農作物(栗や梨などを中心に)の被害は結構あったようです。
大分県津久見地方を始め、被害が大きかった地域には衷心(ちゅうしん)よりお見舞い申し上げますと共に、犠牲になられた方々にお悔やみ申し上げます。
さて、校舎内には、教室の壁や廊下の掲示板、階段などにたくさんの掲示がしてあります。子どもたちの学習や活動の軌跡を見ることができます。 或いは、学習につながる掲示があります。
先生方が、工夫を凝らして掲示してくれています。
毎月15日は、” 学校に行こう会 ” ですが、この日に限らず、いつでも来校をお待ちしております。
45人(9月11日に、1人の転入生がありました。)の頑張りが見えます。 ぜひ、見に来てください。
トップページへ
大分県津久見地方を始め、被害が大きかった地域には衷心(ちゅうしん)よりお見舞い申し上げますと共に、犠牲になられた方々にお悔やみ申し上げます。
さて、校舎内には、教室の壁や廊下の掲示板、階段などにたくさんの掲示がしてあります。子どもたちの学習や活動の軌跡を見ることができます。 或いは、学習につながる掲示があります。
先生方が、工夫を凝らして掲示してくれています。
毎月15日は、” 学校に行こう会 ” ですが、この日に限らず、いつでも来校をお待ちしております。
45人(9月11日に、1人の転入生がありました。)の頑張りが見えます。 ぜひ、見に来てください。
トップページへ
0
中体連陸上競技大会
9月13日(水)、絶好の天候に恵まれ、山鹿市中学校総合体育大会陸上競技大会が山鹿カルチャースポーツセンター陸上競技場にて開催されました。
本校から参加した生徒たちは、これまでの練習の成果を出すために、全力で競技し、多くの選手が自己新記録を出すことができたようです。
飛び散る汗と歯を食いしばって走る姿に感動しました。そして、少ない人数でしたが、一所懸命に応援する姿も立派であったと思います。
みんな、お疲れ様でした。 この陸上競技大会および練習で学んできたことを、これからの生活で活かしてください。
行事アルバム に たくさんの画像があります。どうぞご覧ください。
トップページへ
本校から参加した生徒たちは、これまでの練習の成果を出すために、全力で競技し、多くの選手が自己新記録を出すことができたようです。
飛び散る汗と歯を食いしばって走る姿に感動しました。そして、少ない人数でしたが、一所懸命に応援する姿も立派であったと思います。
みんな、お疲れ様でした。 この陸上競技大会および練習で学んできたことを、これからの生活で活かしてください。
行事アルバム に たくさんの画像があります。どうぞご覧ください。
トップページへ
0
中体連陸上推戴式
9月12日(火)、
明日、カルチャースポーツセンターで開催される 山鹿市中体連陸上競技大会 参加する選手の推戴式を行いました。
選手の人たちは、夏休みも毎日のように練習をしてきました。暑い中、きつく苦しい練習であったと思いますが、歯を食いしばって必死で練習していた姿を思い浮かべることができます。
激励のあいさつの中で、桐生選手の9秒98の記録達成、僅か0秒03だけ短縮するのに4年かかったことを紹介しました。生徒たちにはまだまだ無限の可能性があります。まだまだ発達の途上にあります。大幅な自己記録の更新が望めるはずです。自分に勝ち、鶴城の頑張りを見せて欲しいと思います。
頑張れ!! 鶴城中 負けるな!! 鶴城中
トップページへ
明日、カルチャースポーツセンターで開催される 山鹿市中体連陸上競技大会 参加する選手の推戴式を行いました。
選手の人たちは、夏休みも毎日のように練習をしてきました。暑い中、きつく苦しい練習であったと思いますが、歯を食いしばって必死で練習していた姿を思い浮かべることができます。
激励のあいさつの中で、桐生選手の9秒98の記録達成、僅か0秒03だけ短縮するのに4年かかったことを紹介しました。生徒たちにはまだまだ無限の可能性があります。まだまだ発達の途上にあります。大幅な自己記録の更新が望めるはずです。自分に勝ち、鶴城の頑張りを見せて欲しいと思います。
頑張れ!! 鶴城中 負けるな!! 鶴城中
トップページへ
0
少年の主張で優秀賞
9月9日(土)、八千代座にて開催された「 少年の主張 」 熊本県大会で、
本校から出場した松元さんが見事 優秀賞を受賞しました。
八千代座において、「少年の主張」熊本県大会が開催されました。本校から、山鹿市代表として参加した松元さんは、「どうだ、私の家族は最高でしょう」という題で、発表しました。
日頃心配ばかりかけている母親に、ある日の出来事がきっかけで、母の愛情を再確認し、誇りに思うようになったこと。父は、私が渡した手紙をずっと持ちつづけ、疲れた時など、その手紙を読み返し、気持ちを奮い立たせていること。 私を愛してくれている両親。大好きな家族。 堂々と家族への愛と、誇りを訴えました。
来場されていた方々から、松元さんの発表も素晴らしかった。最優秀賞に値するような発表だったとほめていただきました。
トップページへ
本校から出場した松元さんが見事 優秀賞を受賞しました。
八千代座において、「少年の主張」熊本県大会が開催されました。本校から、山鹿市代表として参加した松元さんは、「どうだ、私の家族は最高でしょう」という題で、発表しました。
日頃心配ばかりかけている母親に、ある日の出来事がきっかけで、母の愛情を再確認し、誇りに思うようになったこと。父は、私が渡した手紙をずっと持ちつづけ、疲れた時など、その手紙を読み返し、気持ちを奮い立たせていること。 私を愛してくれている両親。大好きな家族。 堂々と家族への愛と、誇りを訴えました。
来場されていた方々から、松元さんの発表も素晴らしかった。最優秀賞に値するような発表だったとほめていただきました。
トップページへ
0
職場体験学習
9月7日(木)、今日は24節季では「白露(はくろ)」といい、秋が深まり、つゆの量も多くなる頃とされています。
しかし、今日は、秋雨前線が南下したことで、梅雨を思わせるような蒸し暑さです。でも、雨が上がった田んぼを見ると、稲穂が少しずつ頭を垂れ始めました。そして、カキアカネ(赤とんぼ)がたくさん飛び交っています。
さて、本校の2年生は、本日が職場体験学習の最終日です。3日間にわたって、学校を離れ、市内の事業所にお世話になりました。 仕事をすることの大変さが少しだけわかったようです。 この経験は、これからの学校生活にきっと活かされることでしょう。 ご多用な中、子どもたちを受け入れていただいた事業所の方々に感謝申し上げます。
受け入れ事業所・・・・・アントク書店、三岳小学校、「ラ・ココット」美容室、市役所情報システム課、千代の園酒造、平小城小学校、チブサン荘、ゆめマート、坂本医院、平小城保育園、ゆりかご乳児保育園、ひだまり図書館、矢野電設
大変お世話になりました。
トップページへ
しかし、今日は、秋雨前線が南下したことで、梅雨を思わせるような蒸し暑さです。でも、雨が上がった田んぼを見ると、稲穂が少しずつ頭を垂れ始めました。そして、カキアカネ(赤とんぼ)がたくさん飛び交っています。
さて、本校の2年生は、本日が職場体験学習の最終日です。3日間にわたって、学校を離れ、市内の事業所にお世話になりました。 仕事をすることの大変さが少しだけわかったようです。 この経験は、これからの学校生活にきっと活かされることでしょう。 ご多用な中、子どもたちを受け入れていただいた事業所の方々に感謝申し上げます。
受け入れ事業所・・・・・アントク書店、三岳小学校、「ラ・ココット」美容室、市役所情報システム課、千代の園酒造、平小城小学校、チブサン荘、ゆめマート、坂本医院、平小城保育園、ゆりかご乳児保育園、ひだまり図書館、矢野電設
大変お世話になりました。
トップページへ
0
閉校記念事業
閉校記念記念誌
少し残部があります。
必要な方は、
実行委員長 古江 英実
または
事務局長 船 津 巧 へ 連絡ください。
閉校式は…平成31年2月24日(日)です。
平成30年6月12日(火)
閉校記念事業の看板を
設置しました。
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 田上 明利
運用担当者 講師 坂本 佑衣
カウンタ
0
5
2
9
4
7
5
お知らせ
アクセス数
平成28年 4月 20,000 回
平成28年10月10日 30,000 回
平成29年 2月 1日 40,000 回
平成29年 5月 9日 50,000 回
平成29年 7月24日 60,000 回
平成29年10月30日 70,000 回
平成30年 1月22日 80,000 回
平成30年 4月 3日 90,000 回
平成30年 6月 2日 100,000回
平成31年 4月 2日 136,582回
たくさんの方に見ていただき
ありがとうございます。