学校生活

学校生活

文化祭「考動」~心を一つに笑顔あれる文化祭~

11月5日(土)、2年ぶりに文化祭を開催しました。各学年のSDGsに関する発表や合唱コンクールなど見応え、聞き応えのある文化祭でした。終わった後の生徒たちからは、達成感に溢れた笑顔が見られました。今年度のテーマ「考動」~心を一つに笑顔あれる文化祭~が達成できたのではないかと思います。

モルック最高!

10月19日(火)に津奈木町役場の方にご指導いただき、モルック体験を行いました。

モルックとは、長さ20㎝ほどの木の棒「モルック」を投げて数字の書いてあるピン「スキットル」を倒して競い合うスポーツです。はじめてする生徒がほとんどでしたがすぐに上達し、盛り上がった様子で活動していました。授業後には「もっとしたかった」と言う生徒が多くいました。お笑い芸人が日本代表になっていることでも有名なスポーツです。将来、津奈木中から日本代表が出るかもしれません。

11月12日(土)に、つなぎふれあい祭り「モルック大会」が行われます。参加の案内を配布しておりますので、ぜひご覧ください。

芦北水俣郡市中学校駅伝競走大会 女子1位・男子2位

標記大会が、10月13日(木)、津奈木町総合グラウンド周辺コースで行われました。津奈木中学校は、男子の部で準優勝、女子の部で見事優勝に輝きました。

大会に向けて頑張ってきた生徒たちの努力に拍手を送りたいと思います。

地域や保護者の皆様方には、たくさんの激励や応援、誠にありがとうございました。