ようこそ!津奈木町立津奈木中学校へ!
学校生活
1学期終業式
7月20日(水)に1学期終業式を行いました。生徒代表の反省では、1学期頑張って取り組んだことや、成長できたこと、これから更に努力したいことなどを述べてくれました。
また、校長からは、夏休みに身を守ってほしい5つのことについて話がありました。
1,熱中症から身を守る
2,新型コロナウイルスから身を守る
3,SNSなどから身を守る
4,交通事故から身を守る
5,自然災害から身を守る
自分の身は自分で守り、楽しく、充実した夏休みにしてほしいと思います。
山内先生、今までありがとうございました!元気な赤ちゃんを産んでください!
7月1日(金)をもって、山内聡子先生が産前休暇に入られます。
それを前に、退任式を行いました。また、2年生の学活の授業では、妊娠、出産についてお話をしていただきました。新たな命が生まれることの素晴らしさや、お母さんが、大変な思いや、我慢をして私たちを産んでくれていたことなどを改めて感じることができる貴重な授業でした。生徒たちには、そのように生まれてきた自分や他の人の命を大切できる人になってほしいと思います。
山内先生が元気な赤ちゃんを産んで、学校に戻ってこられるのを楽しみにしています。山内先生ありがとうございました!
郡市中学校総合体育大会2日目
大会2日目、野球部は、準決勝で水俣ニ中・袋中に8-0(5回コールド)で勝利しましたが、決勝で水俣一中・緑東中に惜しくも0-5で敗れ、準優勝でした。しかしながら、最後まで諦めない全力プレーが素敵でした。
郡市中学校総合体育大会1日目の結果について
大会1日目に試合があった女子バレーと女子バスケ(水一中と合同チーム)の結果です。
女子バレーは、準決勝で田浦中に2-0、決勝で佐敷中に2-0で勝利し、見事優勝に輝きました。
女子バスケも、準決勝で湯浦中に58-22、決勝で水ニ中に48-41で勝利し、見事優勝に輝きました。
基礎基本を徹底しよう!数学Day!
6月10日(金)に第1回の数学Day行いました。
数学Dayとは、数学の基礎基本を徹底することを目的に、全ての生徒を全ての職員で指導する取組です。生徒たちは、集中した雰囲気の中で、じっくりと数学の問題に向き合うことができました。
花で潤いのある教室に
6月6日(月)の昼休みにPTA家庭教育部の方々にご協力頂き、花生け活動を行いました。
生徒たちは、よりきれいに見えるよう工夫しながら、花を生けることができました。
教室に花があることにより、おだやかな気持ちで、落ち着いた学校生活が送れます。
プール掃除
6月2日(木)、プール掃除を行いました。全学年で時間を分けて、溜まった汚れを磨き落としました。
体育大会が終わり、保健体育では、水泳の授業が始まります。
生徒たちは、自分たちの手できれいになったプールでの授業が待ち遠しいようです。
津奈木町幼保・小中合同避難訓練(引渡し訓練)
6月1日(水)に標記の訓練を実施しました。子供たちの安全・安心を確保するために、行政や保護者と連携して行いました。今後も防災に関する安全指導や対処スキルの向上を目指していきます。
1年生集団宿泊教室2日目②
午前中の主な活動は、フォトスタンド制作でした。一人一人個性的で魅力的な作品が完成しました。
1年生集団宿泊教室2日目①
6時30分起床、7時検温、掃除、7時50分朝食、集団宿泊2日目がスタートしました。生徒たちは、皆元気です。
1年生集団宿泊教室1日目④
17時30分から夕食、その後お風呂に入り、19時30分から自主研修を行いました。中学校での初めての学期末考査に向けて学習のポイントを確認しました。
1年生集団宿泊教室1日目③
午後はコンパスゲーム(コンパスを使い、施設の野外コースを1周する活動)を行いました。班で協力して元気に活動しました。
1年生集団宿泊教室1日目②
豊野少年自然の家で、午前中は入所オリエンテーションの後、ツリーハンティング(木の看板を探しながら、木に関するクイズに答える活動)を行いました。その後、感染予防に気をつけて、美味しくお弁当をいただきました。
1年生集団宿泊教室1日目①
本日、8時30分、全員揃うことはできませんでしたが、参加した生徒たちは元気に出発しました。
令和4年度体育大会
5月22日(日)に体育大会を開催しました。
今年度も感染対策を十分に行った上での開催になりましたが、「考動」創り出そう新たな物語~全員で織り成す体育大会~のスローガンのもと、生徒一人一人が全ての競技に精一杯取り組み、今の津奈木中生だからこそできる体育大会になりました。
体育大会の練習が始まっています。
5月に入り、暑い日が続いていますが、生徒たちは5月21日(土)の体育大会に向けて練習を行っています。先日は、津奈木町婦人会の方々を講師にお招きし、全校ダンス「津奈木小唄」の練習を行いました。すぐに動きを覚え、楽しそうに踊っていました。本番では、見ている方々を元気づけられるようこれからも練習に励みます。
(株)Cygames様からソーラー防災照明を寄贈いただきました!
令和4年(2022年)4月にソーラー防災照明が本校正門脇に1基、設置されました。これは、令和2年7月豪雨災害の復興支援として、東京に本社を置く(株)Cygames様から寄贈いただいたものです。
この照明灯は、平常時には街路灯として生徒の登下校時の安全を確保し、非常時には、蓄電により防災照明としての役割を担います。加えて、緊急時に携帯電話等への充電機能も備えています。
寄贈いただきましたことに厚く感謝申し上げます。
つなぎ寒漬フェア 開催!
2年生が昨年度、総合的な学習で、寒漬大根を作りました。その後、寒漬大根を活用したレシピを地域の飲食店と連携して考案し、各飲食店で提供することとなりました。5月9日(月)~6月30日(木)の期間、開催されます。ぜひ、各飲食店に足を運び、ご賞味いただければと思います。
野球部 女子バレー部 優勝!
4月16日に行われた水俣芦北郡市中学校バレーボール大会で女子バレーボール部が見事、優勝しました。
3月に行われた九州大会ベスト8の勢いのまま勝ち進みました。
また、同日行われた第40回九電旗少年野球大会葦北郡予選で野球部が優勝しました。
冬の厳しい練習を乗り越えた成果が結果として表れた大会でした。
5月8日から葦北郡の代表として県大会に出場します。応援よろしくお願いします。
授業参観、学級懇談会
4月14日(木)、授業参観及び学級懇談会、PTA総会を行いました。
授業参観では、生徒たちが張り切って授業をしていました。
お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
交通安全教室
4月12日(火)6校時に交通安全教室を行いました。
岩城駐在所から講師をお招きし、自転車の安全な乗り方についてお話をしていただきました。生徒たちの交通安全に関する意識が高まりました。自転車利用五則を守り、今年度、交通事故ゼロを目指します。
入学式
4月11日(月)に入学式が行われ、新たに29名の生徒が入学しました。
新入生は引き締まった表情で、式に臨むことができました。
津奈木中学校での夢への挑戦がスタートです。
就任式・始業式
4月8日(金)就任式・1学期始業式が行われました。
新たに7名の先生方が津奈木中学校に着任され、令和4年度の津奈木中学校がスタートしました。
始業式では、まず、女子バレーボール部主将の大園さんが3月末に行われた九州大会の結果報告をしました。
九州大会では、ベスト8という輝かしい成績を残すことができた喜びや応援していただいた方々への感謝の言葉を述べました。
その後、校長から令和4年度のキーワード「克己心」についての話がありました。
克己心の強い人とは、
①規則正しい生活をする人
②がまん強く、あきらめない人
③自分の間違いを素直に認める人
④何事にも全力で取り組む人
⑤自分に厳しく、周りの人に優しい人
これから生徒と職員が共に克己心を高め、夢に向かって挑戦していきます。
修了式
3/24(木)に修了式を行いました。各学年、生徒会代表の生徒が1年間の振り返りを発表しました。この1年間、津奈木中学校で頑張ったことを堂々とした態度で全校生徒に伝えました。来年度、進級した2年生・3年生のさらなる活躍に御期待ください。
学習発表会(2年生)
3/15(火)の学習発表会で、2年生は「地域おこし協力隊の方々に学ぶ生き方と郷土の魅力」と「修学旅行で学んだこと」について発表しました。これまで体験したことや地域おこし協力隊の方から学んだことをスライドにまとめて、保護者の方々に紹介しました。中学校生活の醍醐味である修学旅行の楽しさや学んだことが伝わる発表会でした。
保護者の方の感想を紹介します。
~津奈木町に住んで、当たり前の日常が当たり前でないという考えが印象に残りました。もっと津奈木町のことを知らなくては!!!美術館へも足を運んでみようと思います。~
~町民の我々より町の魅力に気付いている方が、いらっしゃることに感謝です。親の私であっても地域の良さを伝えることができていません。多くのことを教えていただき、体験ができたことで、津奈木町の見方が変わってくる子がいると思います。動画もどの班もとてもよくできていました。~
学習発表会(1年生)
3/15(火)に学習発表会を行いました。1年生は寒漬け大根づくりの過程について発表しました。また、寒漬け大根を使ったアレンジレシピコンテストを実施しました。審査の結果、大賞に選ばれたのは、「寒漬けトースト!!」ぜひ、地域の方々も津奈木中生が作った寒漬け大根を近くのお店でお買い求めください。
卒業式
3/6(日)に卒業式を行いました。厳かな雰囲気の中、卒業生たちは堂々とした態度で卒業証書を受け取っていました。この3年間の成長を保護者の皆様に示すことができました。卒業生のみなさん、今後のさらなる活躍を願っています。困難にぶつかった時には、いつでも津奈木中学校の先生たちを頼ってくださいね。
学年通信
学年通信を更新しました。生徒を通じて、各家庭に配付しております。
保健だより
保健だよりを更新しました。生徒を通じて、各家庭に配付しております。
学校だより
学校だより2月号を更新しました。生徒を通じて、各家庭に配付しております。
学年末考査
2/16(水)から2/18(金)までの3日間、学年末考査を行いました。生徒たちは、この1年間一生懸命に学業に励んできました。学年末考査に向けても数週間前から計画的に学習を頑張りました。きっと、その努力は結果に結びつくことと思います。これからのテスト返却が待ち遠しいことでしょう。
保健だより
保健だより1月号を更新しました。生徒を通じて、各家庭に配付しております。
学校だより
学校だより1月号を更新しました。生徒を通じて、各家庭に配付しております。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」
熊本県内の中学校の様々な活動が「ばとん・ぱすvol.62」で紹介されています。今後の部活動の在り方や地域学校共同活動、幼児期の教育についてなど、様々な記事が記載してあります。一度、御一読いただき、家庭でも話題にしていただければと思います。
大根樽出し
1月17日(月)に大根樽出し(寒漬け大根作り)を行いました。1年生の生徒たちが大根を洗ったり、干したりと一生懸命に作業をしました。いよいよ寒漬け大根作りも終盤となりました。地域のみなさまも完成を楽しみにしていてください。
保健だより
保健だよりを更新しました。生徒を通じて、各家庭に配付しております。
生徒会リーダー研修
12/27(月)に生徒会リーダー研修会を行いました。津奈木中学校がさらに発展していくために必要なことは何かということをじっくりと考える良い機会となりました。さあ、これからが新生徒会としてのスタートです。生徒会スローガン「未来へ羽ばたく津奈木中学校」の達成に向けて今後も頑張っていきます!
学年通信
学年通信を更新しました。生徒を通じて、各家庭に配布しております。
保健だより
保健だよりを更新しました。生徒を通じて、各家庭に配布しております。
寒漬け大根 樽漬け
12/20(月)に大根の樽漬けを行いました。今回は先週干した大根の葉を切り落とし、塩もみして樽に漬けるという作業でした。12月末としては、暖かかい日差しに恵まれ、生徒たちは楽しく活動しました。1ヶ月後には、学校中に漬物の香しい香りがすることでしょう。
門松づくり
学校運営協議会委員の上村正雄様、久村昌司様のご指導のもと、正門に立派な門松が完成しました。門松づくりには、生徒会執行部をはじめ、各部活動などの有志、総勢40名以上の生徒が参加しました。今年1年間に感謝をし、来年希望に満ちた新たな1年がスタートしますように。
税の作文表彰
全国納税貯蓄組合連合及び国税庁が実施する「中学生の税についての作文」で、3年生の山本弥京さんが優秀賞に選ばれました。私たちの身近にある消費税以外にも、「税」には所得税、法人税、相続税、贈与税、酒税など多くの種類があります。御家庭でも、これらの税について調べてみられてはいかがでしょうか。
寒漬け大根づくり(1年生)
12/13(月)に大根の収穫をしました。寒空の中、大根を抜いて洗い、干すという作業でした。自分たちで植えた大根が大きくなっていることに大満足でした。冷たい水に手を入れて大根についた土を落とし、生徒たちは一生懸命に頑張りました。
修学旅行(新幹線の車内感染対策)
車内消毒、手指消毒、マスクの交換、検温を実施。
みんな体調バッチリです。新神戸駅から新水俣駅へ安心安全に帰ります!
修学旅行3日目(人と防災未来センター)
施設を見学したり、防災体験講話を聞いたり、シアターを視聴をしたりして、防災意識を高めました。
修学旅行3日目(光雲寺にて座禅体験)
座禅をし、心を整える生徒たち。
洗心。心を洗い、清め、清々しい表情になりました。
修学旅行(2日目夕食)
修学旅行、ホテル最後の夕食。みんな、よく食べます。
修学旅行(京都市内班別自主研修)午後
京都を巡り、楽しい思い出がたくさんできました。
修学旅行(京都市内班別自主研修)午前中
6つの班に分かれ、各班の計画に沿って京都を満喫してます。
修学旅行(2日目朝食)
2日目の朝、5:30起床、6:00朝食。
本日の活動に向け、各々エネルギーチャージ!
令和5年度5月29(月) 改定
令和6年8月 現在
【令和6年度 3件】
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 高橋 裕二
運用担当者
教諭 宮田 司