亀城ヶ丘だより
【3学期始業式】050110
3年生の皆さん、中学校生活最後の学期が始まりました。進路決定の時は間近です。冬休みも一日中パソコンに向かい、入試の出願書類を作られた山口先生。みんなを合格させたいという思いがこもった文章が書かれていました。資料のチエックを担当したすべての先生方。面接練習に来た3年生の皆さん。ご苦労様でした。
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。」と言います。今日から卒業式まで55日間。これは、生徒会役員選挙や郡音楽会のころから今日までとほぼ同じ日数です。そのうち登校日数は36日、実際は入試等でもっと少ない人もいるでしょう。一日一日を大切に過ごしてください。
3年生の皆さん、友達の顔を見回してください。ほとんどの人にとって、保育園や幼稚園、小学校、中学校を一緒に過ごした仲間との、初めての別れの時が迫っています。中学校の卒業式が最後に会う日になる仲間もいるかもしれません。
朝、教室に入る時、大きな声でみんなと挨拶を交わしましょう。夕方、教室を出る時、大きな声でみんなと挨拶を交わしましょう。人との関りを大切にして55日間を過ごしてください。
【明けましておめでとうございます】050101
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
(御立岬公園の初日の出 田浦先生撮影)
【先生たちの防災食】041223
終業式の午後、先生たちも防災食体験を行いました。米1合を忘れた先生はいませんでしたが、食器が頭になかった先生がたくさんいました。さて、どうやって食べたらよいでしょう?
おいしいカレーができました。
【終業式】041223
パソコン室からZOOMで生徒会任命式と終業式がありました。
表彰の後、新生徒会長による任命式を行いました。(全学年)
終業式では、各学年の代表が作文を発表しました。3年生Iくんの発表は、1・2年生への期待のメッセージが込められた内容でした。
【雪合戦】041223
未明の雪。学校に着くと、3年生による雪合戦が始まっていました。
【能楽鑑賞会】041221
今日は能楽鑑賞会がありました。
能楽協会の方々の、狂言「附子(ぶす)」と能「敦盛」を鑑賞しました。
迫力のある演目に驚くだけではなく、能の歴史や楽器についても詳しく知ることができました。(全学年)
【例の子猫】041220
昨年12月16日。雨の中、湯浦中の生徒Mさんに保護されてきた子猫。なんやかんやで私の家で飼うようになってから今日で1年です。
お世話をしていた湯浦小6年生の皆さん、先住猫「おはぎ」のご飯も横取りしてたくさん食べ、私が帰宅すると「まだお母さんから晩ご飯もらっていません!」という顔をして4食目をもらい、夜中にはテーブルの上の食べ物の袋をかみ破って盗み食いし、「ちゅーる」が見えると猛ダッシュ…。そして、こんなに大きくなりました。(下の画像は保護されてきた日)
【門松】041219
保護者、有志の皆様のご厚意により正門に門松が飾られました。先生6人は2チームに分かれ飾りつけを行いました。作品名は左が「雅(みやび)」、右が「屋久島(やくしま)」ではいかがでしょうか。さて、どちらがどの先生たちの作品でしょう?
【湯中cultureday】041217
今日は3年ぶりの湯中culturedayが開催されました。
オープニングは総合文化部による書道パフォーマンス。
「開花」をテーマにした書道です。
2年生の修学旅行動画。
楽しそうな様子が伝わります。
1年生は劇「うわさ」。
生徒の熱演に驚かされました。
3年生は進路プレゼン。
学校紹介だけではなく、今からすべきことも後輩に伝えていました。
合唱コンクール。
2年生。
3年生。
1年生。
どの学年も素晴らしい合唱を披露してくれました。
優勝、指揮者賞は3年生でした。
文化委員によるフォトコンテスト。
湯中culturedayは大成功。
寒い中、来てくださってありがとうございました。
【空手の授業】041213
芦北町の中学校では体育の武道で空手を学んでいます。3年生の授業風景です。山本指導員のご指導の下、生徒の気合の入った声が響いています。