湯浦中ブログ
亀城ヶ丘だより
学級討議 令和6年4月16日(火)
生徒会の年間計画について討議が行われました。
会長や委員長がそれぞれの質問に答えます。
見知りレクレーション 令和6年4月11日(木)
今日は見知りレクレーションがありました。
生徒会が主催し、1年生と交流を深めました。
お弁当を食べた後、1・2・3年の縦割り班で校内のいろんなミッションをクリアしていきました。草むしりや英会話、図書室の本探し、校歌、理科器具探しなどミッションの内容は様々です。これで学校の配置もバッチリ。
ミッションをクリアしたらスタンプがもらえます。
とても楽しい生徒会企画でした。
委員会プレゼン 令和6年4月10日(水)
今日は3年生の委員長と副委員長が、1・2年生に委員会の仕事内容のプレゼンをしました。
そのプレゼンを聞いて、どの委員会に入るのか決めていきます。
入学式 令和6年4月9日(火)
今日は青空です。湯浦中学校で入学式が行われました。
一年生は緊張しながらも元気な返事ができました。
わからないところは先輩達に何でも聞いてください。
就任式・始業式 令和6年4月8日(月)
就任式がありました。
新しい先生方との出会いにみんなワクワクしています。
始業式です。
明日の入学式の準備を頑張りました。
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
カウンタ
0
4
8
7
0
2
5
行事と下校時刻について
防災教育について
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)
トピックス
学校情報化優良校