亀城ヶ丘だより
生徒会役員選挙 令和6年1月17日(水)
今日は生徒会役員選挙がありました。
生徒会役員候補者が各教室を訪問し、演説をしました。どの人も、どんな湯浦中にしていきたいか自分の思いを伝え、しっかりアピールしました。
選挙管理委員会からの説明を受け、その後、選挙を実施しました。
始業式 令和6年1月9日(火)
9日に始業式がありました。
令和6年能登半島地震で亡くなられた方への黙祷を全校で行い、ZOOMで各学年の代表者が新年の抱負を発表しました。
明けましておめでとうございます 令和6年1月1日(月)
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
終業式 令和5年12月22日(金)
今日は終業式がありました。
感染防止のためにZOOMで行いました。
まずは表彰です。
各学年の代表者による作文発表です。
今年は大変お世話になりました。
皆様よいお年をお過ごしください。
ぬく助 令和5年12月22日(金)
PTAから提供いただきました、暖房器具「ぬく助」です。
とても強力で体育館において活動時に寒さを和らげるのに活用させていただいております。本当にありがとうございます。
12月20日のカルチャーデイでお披露目させていただきました。当日は、底冷えのする日でしたが、温風に勢いがあり、体育館もこれまでとは比べものにならないほど、大変温かかったです。今後、様々な湯浦中での教育活動の場面で大切に使わせていただきます。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 5週.pdf(5/7~5/9)
☆令和7年度の行事予定
5/8 4時間授業(先生方の教科等研修会のため)
5/10 PTA美化作業7:00~
5/14(水) 振替休業日(体育大会の振り替え)
5/17(土) 体育大会(弁当)
5/19(月) (弁当)
5/23(金) 第1回英語検定
6/2(月) 引き渡し訓練
6/13(金) 第1回漢字検定
6/21(土)・22(日)・28(土) 郡市中体連大会
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)