ようこそ!津奈木町立津奈木中学校へ!
学校生活
修学旅行2日目①(ホテル・朝食)
2日目の朝、6:30起床、7:00朝食。
本日の活動に向け、各々エネルギーチャージ!
修学旅行1日目⑥(ホテル・夕食)
夕食はバイキング。栄養バランスを考え、各自、食事をとりました。黙食を徹底し、感謝の心で美味しく頂きました。
修学旅行1日目⑤(奈良公園・東大寺にて)
世界最大の木造建築である大仏殿の中には奈良の大仏様が・・・。あまりの大きさに感嘆の声をもらす生徒たち。また、鹿との出会いに大興奮。鹿せんべいをあげました。
修学旅行1日目④(薬師寺にて)
薬師寺では、1300年前にタイムスリップしたかのような素敵な体験をしました。お坊さんの法話をお聴きし、喜びと感謝と敬いの心を持つことの大切さを学びました。
修学旅行1日目③(昼食)
新幹線の車内で早めの昼食(お弁当)をいただきました。腹ごしらえをして、いざ新大阪駅へ。
修学旅行1日目②(新幹線にて)
新幹線さくら544号に乗車し、まずは消毒。しばらくはゆっくり、のんびりとすごします。
修学旅行1日目①(出発式)
12月8日(木)、8時33分、新水俣駅を出発しました。昼過ぎには、新大阪駅に到着予定です。その後、薬師寺と奈良公園を見学予定です。
熊本県中学校駅伝競走大会 大健闘!!
熊本県中学校駅伝競走大会が、11月11日(金)、熊本市の県民総合運動公園内の周回コースで行われ、津奈木中学校は芦北水俣郡市代表として男女とも出場しました。
全28チーム中、女子の部では11位、男子の部では16位という結果でした。
大会に向けて頑張ってきた生徒たちの努力を讃えたいと思います。
地域や保護者の皆様方には、たくさんの激励や応援をいただき、誠にありがとうございました。
頑張れ津奈木中駅伝チーム!
11月11日(金)に行われる県中体連駅伝競走大会に水俣市葦北郡代表として津奈木中学校が出場します!
その大会に向け、11月8日(火)に選手激励会を行いました。選手を代表して3年生の新立崚くんと伊藤愛さんが意気込みを述べてくれました。生徒たちは、毎日きつい練習を乗り越え頑張ってきました。これまで努力してきた成果が発揮できるよう生徒、職員一同応援しています。
文化祭「考動」~心を一つに笑顔あれる文化祭~
11月5日(土)、2年ぶりに文化祭を開催しました。各学年のSDGsに関する発表や合唱コンクールなど見応え、聞き応えのある文化祭でした。終わった後の生徒たちからは、達成感に溢れた笑顔が見られました。今年度のテーマ「考動」~心を一つに笑顔あれる文化祭~が達成できたのではないかと思います。
学校情報化優良校に認定されました。
認定期間:2025年4月1日~2028年3月31日
令和6年5月27(月) 改定
令和7年4月9日 現在
【令和7年度 0件】
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 内場 真由美
運用担当者
教諭 宮田 司